2022年03月30日

川中博子最終日♪ありがとうございました

1994年10月6日金田町のスタジオで
ドキドキしながらマイクの前に座ったことが昨日のようです。
あれから27年と半年

当時、生後3ヶ月だったという南くん
最後のプロ水アシスタントでした。
そう考えると時の流れを感じます

南くんありがとう〜

D.jpg

今日スタジオ前にはたくさんのリスナーさん達が
駆けつけてくださいました
懐かしいお顔もあってとても嬉しかったです

(了解をいただくのを忘れたので画像アップ断念💦)

そしてラジオの前で聴いてくださっている方も
最後の放送を応援してくださり本当にありがとうございました。

多くの応援メッセージとリクエスト
そして
持ち切れないほどの花束などもいただきました

感謝状もありがとうございます。

G.jpgキャー懐かしい〜写真のお子さんはもう立派なおとな
                                  
これまで続けてこられたのは、
リスナーの皆さんはもちろん、スタッフをはじめ
多くの方に支えられ守られてきたからです。
感謝の気持ちは尽きません

HANAKOを聴くことも
HANAKOで喋ることも
どちらも生活の一部になっていました。

ラジオは人に一番近いメディアであるからこそ
これからもコミュニティラジオとしての
特性を生かした放送局であることを願う私です。

さてこの春からはどうしようかといろいろ考えている中
仕事関係の方からの動画配信のお誘いがあったり
世の中が落ち着いたら海外にも行きたい
新たな勉強を始めたい
もっと資格も取りたい
あの楽器も極めたい・・・🎵

これからのことはまた。

27年と半年、本当にありがとうございました
どうぞお元気で〜

前アシスタントゆうちゃん画伯の作品と、大好きなレンダイオンとのツーショット

F.jpg B.jpeg    

最後に…目の保養をどうぞ。
1999年 HANAKO6周年特番での南野智香ちゃんと私

23年前・・うわー全く変わってないやん

@.jpeg  A.jpeg

明日のあなたは今日のあなたよりも
もっと輝いていますように

みんな大好き

お元気で〜またいつか






posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

滝桜パワー

今週もプロ水におつき合いをありがとうございました

番組でもお話をしましたが
守口市大枝公園での「健康口笛体操」に参加し
お馴染み「三春の滝桜」の開花も確認してきました


2022.3.23口笛体操.jpg  2022.3.23.jpg

             *撮影の時だけマスクを外しました。

東日本大震災の復興への繋がりとして
福島県から贈られてきた「三春の滝桜

これまで何度か番組でお話をし、
この番組ブログでもご紹介をしてきましたが
ここでのご紹介は最後ですね。

改めてご紹介しておきますが
福島県三春町にある日本三大桜のひとつ
「三春の滝桜」は樹齢1000年を誇る見事な枝垂れ桜
枝から花が滝のように流れて咲き匂うことから
滝桜と名付けられたそうです。

11年前の東日本大震災や原発事故にも耐え
その年の春にも見事な花を咲かせてくれました。
その滝桜の苗木が守口にやってきた時は
か細い赤ちゃん・・・

2012年              2015年
                  
2012年滝桜.jpeg  2015年滝桜.jpeg

口笛体操メンバーの皆さんがお世話をしてこられ
今では立派な姿に成長しています

2019年              今年
 
2019年滝桜.jpeg  2022.3.23滝桜.jpg

本当にありがとうございます。
これからも大枝公園で
滝桜の成長を見守りたいと思います



滝桜パワーをいただき
ついに来週は、私がお送りするプロムナード824水曜日の最終回です

テーマはありませんが、プロ水との出会いや川中博子との思い出などを
メッセージしていただけると嬉しいです ✨✨✨


2022.3.23@.jpg


朝夕の寒暖差が大きいので体調を崩されませんように
また来週〜





posted by FM-HANAKO at 18:39| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

とっておきのメロディ ♬

国立公園指定記念日の今日
テーマを「公園・庭」でお送りしたプロ水に
たくさんのリクエストやメッセージを
ありがとうございました

ブランコやジャングルジムで遊んだり
のんびりお散歩をしたりと
小さい頃からの思い出は尽きません。

平和であるからこそ楽しめるのだと
改めて感じた川中博子です。



さて毎月第3水曜日は何かしらの楽器を持ち出し
ワンフレーズを奏でるという「とっておきのメロディ〜

今までに登場したのは
ハミング・口笛・ハーモニカ・おもちゃの鉄琴にピアノ
民族楽器カリンバ・口琴(ジョーハープ)・鼻笛(ノーズフルート)
リコーダー・スライドホイッスル・アコーディオン
お茶碗・テイッシュ箱ウクレレ・・

実現できなかったのが 💦
声で奏でる楽器カズーやラップの芯で作る楽器
それにちくわ笛も・・・

「やっと寝た赤ちゃんが起きた」「犬が吠え出した」
はあっても(…いやあかんやん

ラジオから妙な音が聞こえるといった苦情もなく
リスナーの皆さんは暖かい耳でお付き合いくださいました

最終回は2年ぶりにヴァイオリン演奏をさせていただきました。
これまでのご参加、本当にありがとうございました

リスナーさんからいただいたFAXには素敵なイラストが

IMG_9733.jpg  IMG_9724.jpg


来週のプロ水テーマ

春を感じるオノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語)

オノマトペとは状態や音、声などを表すもので

ガチャン・ドスン・ゴリゴリ
ワンワン・ニャーニャー・
ほんわか・しんみり・ウキウキ
ピカピカ・ポカポカ・・・など

あなたはこの春
どんなオノマトペが浮かびますか?

ずるずる〜

花粉症のあなた 💧 お互い頑張って乗り切りましょうね

また来週〜












posted by FM-HANAKO at 18:39| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

ありがとうの日


今日3/9はサンキューの日

テーマを「ありがとう」でお送りしたプロ水に

たくさんのありがとうをありがとうございました

 「ありがとう」は奇跡の言葉

  口に出せば、元気が出る。

  耳に入れば、勇気がわく。

 「ありがとう」と素直に言える心は健康である。


これからもたくさん言いたい


さて今日は
歌手の藤井香愛さんに電話でご出演いただきました

プロ水には3年ぶりのご出演でしたが
声を通じて爽やかな春風が感じられました。

全国のファンの皆さんから沢山のメッセージが届き
熱い思いに人気のほどもうかがえました。

4枚目のシングル「一夜桃色」とC/Wの「名残りの恋」
どちらもそれぞれの魅力が楽しめます
リクエストをお待ちしています

一夜桃色のサビ部分の振り付けは
ご自身で考えられたそうですので
ミュージックビデオも必見ですよ

オフィシャルブログ「かあいじゃなくて!かわいです」もぜひ。

IMG_9715.JPG

来週のテーマ「公園、庭」

国立公園指定記念日ということで
公園(Park)にしましたが
庭(Garden)も。

来週もお待ちしています。

明け方と日中との寒暖差が大きいので
体調管理をしっかりと
また来週〜

・・・・・

明後日3月11日は
多くの方が犠牲になった東日本大震災から11年。
今も故郷を離れ生活をしている方も多くいらっしゃいます。

改めて備えの確認と、心構えを新たにして
学んだ教訓を忘れずに過ごしていきましょう。

posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

春の火災予防運動

今週もプロ水へのおつき合いをありがとうございました。
3月いっぱいでFM-HANAKOを卒業する川中博子です

番組の中「今日を入れてあと5回よろしくお願いします」とお伝えした途端
アシスタントの南くんが
「あと5回なんていうから雨 降ってきましたよー」
スタジオの外を見ると雨が
涙雨・・・南くんそんな上手いこと言わんでも💧
いつも寡黙な南くんが・・・(え そこ?)

・・・・・・・・

さて昨日から春の火災予防運動が始まっています。

暖房器具などはまだまだフル稼働です。
空気が乾燥し、風が強い日も多く
火災が発生しやすい時期ですので
より一層 火の用心 に努めましょう

番組でご紹介した
消防組合とのコラボで実現した和菓子
守口市西郷通理にある「御菓子司つくし」さんの
消防車と救急車そしてレンダイオンです
なんて凛々しい

クオリティが高すぎます。

2022.3.2.jpg  2022.3.2@.jpeg

ちなみに、楠どらでお馴染み門真市の「まむ多」さんは
消防車とレンダイオンのクッキーだそうですよ。

どちらも期間限定ですのでお早めに。

統一防火標語「おうち時間 家族で点検 火の始末

・・・・・・・・・・・・

来週3/9は「Thank you サンキューの日」

テーマは「ありがとう」

誰もが笑顔になる、私が大好きな魔法の言葉。

あなたが「ありがとう」をよく言う相手は?

よく言ってくれる相手は誰ですか?

来週もお待ちしています


IMG_9697.jpg

NO MORE WAR  NO MORE WAR
1日も早く平和が戻ってきますように


posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

アカペラのど自慢

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

ホリデー企画「ひろちゃんと遊ぼう〜アカペラのど自慢

すっかりおなじみになりましたが、皆さん本当に歌がお上手で
回を重ねるごとに、ビビっている川中博子です。

電話を手に、伴奏もなく歌を歌うなんてあり得ない中 💦
参加者の皆さんは音も外さず、堂々と歌い上げてくださいました。

本当にありがとうございました

いつかまたカラオケ大会ができるようになりますように 🎤


〜🎶〜🎶〜🎶〜🎶〜🎶〜


現在 守口市立図書館で開催中

三宅奈緒子さんの写真と声の展覧会」には

もうお出かけになりましたか?

ただ写真を展示するだけではなく
三宅奈緒子さんオリジナル絵本の朗読も楽しめます。
愛用のカメラの展示もされていました。

写真と声の展覧会は

心が震えます

必見必聴ですのでぜひお出かけください。

今度の日曜日まで開催中です
朝9時から夜9時まで(最終日27日は夕方5時まで)

・・・・・・・・

さて、この時期になると私の腕が鳴る「金柑」
そのまま食べても、お料理に使っても
ジャムにしても美味しい金柑は
喉のためにも必需品です。

IMG_9655.jpg

来週のテーマ「やってみる!!」

できるかどうか分からないけど
ちょっとやってみようと思う

うまくいくかどうか
分からないけど
ダメ元でやってみる

この春から
ちょっとやってみます

などなど・・・来週もお待ちしています





posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

きらり

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

2週間前、画像診断でダイヤモンド が光っていた川中博子です。

藤井風さんの「きらり」✨を口ずさみながら、水や麦茶を飲み
運動不足にならないように積極的に体を動かし
大好きなコーヒーはカフェ・オ・レに変え
塩分に気を使った食生活。

なーんかしっくりこない毎日を送っていましたが

ようやく

きらり ✨と光っていた「結石」が見当たらなくなりました
もうすっかり元気です
ありがとうございました

皆さんもどうぞお身体ご自愛くださいませ


元気になったので、先日仕事の帰り
今月オープンした中之島美術館に出かけましたが

月曜日が休館日というのを忘れていました…💦

建物前で守り神として迎えてくれる
「SHIP'S CAT」のシッポと脚を撫でて帰ってきた私

(え、ビリケンさん?)

近いうちにまた行ってきます。

IMG_9637.jpg


さて来週はいよいよ

恒例のホリデー企画「ひろちゃんと遊ぼう〜
前回に続いてアカペラのど自慢をお送りします。

お電話で歌ってくださる方大募集〜
来週23日(祝)プロ水の番組にお電話 ☎ で出演できる方
アカペラで自慢の喉をご披露ください

お電話の方は06−6996−8240

FAXでは  06−6996−1088

メールの方はHANAKOのHPの中
リクエストフォームに書いて送信してください

ラジオネームと当日繋がる電話番号をお忘れなく

あなたの歌がラジオから流れます
あの方、また替え歌で登場してくださるかしら〜
あの方も歌ってほしいなぁ〜

ぜひエントリーをお待ちしています

あー楽しみ


image.jpeg

大枝公園では蕾が膨らんでいる桜もあります
春はもうすぐですね











posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

強い意志を持って

今週もプロ水にお付き合いをありがとうございました

番組オープニングで「ヒロコ・ドゥンドゥンです」と言って大滑り
(受験シーズンに縁起でもない)
北京五輪公式マスコット「ビン・ドゥンドゥン」は人気ですね…

結石に苦しんだことを肝に銘じて
食生活の見直しをしている川中博子です

運動不足
不規則な食事
コーヒー大好き
欠かせない食後のデザート

ダメですね〜

体は食べたもので作られる
強い石を持って!
ではなく強い意志を持って
食生活を改善します。

心配してくださった皆さん、ありがとうございました。

春はもうすぐ〜これからもお互い健康で。

昨年 我が家にやってきた「アザレア」
ずっと機嫌良く咲き続けてくれています。
春の訪れが待ち遠しいですね

IMG_9615.jpg

来週のテーマ

「何かしっくりこない」

味付け
着心地
眉毛の形
ファッション

な〜んか しっくり けえへんなぁ〜

エピソードをお待ちしています

冷たい冬はもう少し続きそうですが
確実に春に向かっています

火の用心もしっかりと
来週また元気にお耳にかかりましょう〜






posted by FM-HANAKO at 18:39| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月02日

まさかの痛い

今週も番組へのおつき合いをありがとうございました

今日のプロ水テーマは「痛い!」
頭痛の日ということで、頭痛はもとより体が痛い、心が痛い、耳が痛い
予定外の出費が痛い・・・いろんな「痛い」エピソードを頂きました。

かく言う私も、自転車で転んだことや、脚立から落ちたこと
揚げていたイカの天ぷらが飛んだこと、電化製品の買い替えでの出費など
痛いエピソードは数知れず。

ところが

昨日の夜中から明け方
猛烈なお腹と腰の痛み。

朝まで待って病院へ。
画像診断には…

あったあった〜石のようなものがキラリ

イケメンドクターによると
数ミリなので治療はせずに水分補給のみ。
痛み止めを出しておきますので。

感染症に気をつける毎日。
マスクは欠かさず、うがい・手洗い・3蜜を避ける
コロナ渦のおうち時間で食生活を甘やかしていたようです。

大きめのポットに入れた水を飲みながら
3時間の生放送を終えたら
痛みもなくなっていました。

気をつけなければいけない事が多い日々ですが
あらためて自分の生活をじっくり見直すことも大事ですね

・・・・・

さて来週のテーマ

「漫画」

漫画の神様、手塚治虫さんの命日です。
想い出の漫画を始め
マンガみたいな出来事もぜひ。

自分の番組テーマを「痛い!」にしたら
当日、とびきりの「痛い」を体験した
マンガみたいな私の出来事













posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月26日

冬来りなば春遠からじ

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

いつもの自転車 ではなく、歩いて スタジオまで
ご近所の蝋梅の香りを楽しみながらスタジオ入りした川中博子です。

もうこのまま春になるのかしら〜と思ってしまうくらい
暖かい日ですね。

いやいや油断大敵。
また寒くなりますから
気を許さずに過ごしたいものです

睡眠をしっかりとって
栄養のあるものを食べ
体を冷やさない事
そして笑う

免疫力を高めることも大切ですね。

自分のことは、あと回しにして
周りの為にいつも頑張っているあなた

どうぞご自身も労ってあげてください

・・・・・・・・

今週の「ゆうちゃん画伯」

今日はモンチッチの日だそうです。
1974年1月26日がお誕生日

          気のせいか ダーク モンチチッチ…

2022.1.26A.jpg   2022.1.26@.jpg

来週のプロ水テーマ

「痛い!」

2/2は頭痛の日だそうです。

頭痛はもとより
体が痛い
心が痛い
耳が痛い
予定外の出費が痛い

タンスの角で足の小指を打って・・・

来週もよろしくお願いします





















posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

ピンチヒッター川中博子です。

伝統の一戦 ツーアウト満塁の場面で
急遽 代打のお声がかかり、プレッシャーを抱えながら打席に立ちました。

大内さんのプロ金でホームランが打てたかどうかは分かりませんが
リスナーの皆さんの温かい応援で無事3時間終える事ができ、感謝しています

何の着ぐるみで行こうか本気で悩みましたわ

IMG_5978.jpeg

「認知症ホットライン」はとても勉強になりました。

ひろちゃんチョイスの「カバダレ」は
正解者が多くて・・・

いや、正解が多いのは良かったのです。

歴史ある「カバダレ」を通じて
大内さんがいかにリスナーの皆さんに愛されているかも
実感した私です。

勉強させていただき本当にありがとうございました

寒い日が続いています。
体調も崩しがちですので
暖かくしてお過ごしくださいね。

プロ水でまたお耳にかかりましょう

posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月19日

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

毎月第3水曜日のプロ水クイズは「とっておきのメロディ🎵」

スライドホイッスルは十八番の楽器のはずだったのに
何があったのだ!というくらいのクオリティ💦

いつになく反省しながらスタジオをあとにした川中でした。

それでもわかる方にはわかるようで・・・
リスナーの皆さんの耳の良さに感服致しました

え、ほとんどの方は「勘」ですか・・・

次回の「とっておきのメロディ」お楽しみに。

・・・・・

今週の「ゆうちゃん画伯」は

演歌街道でお馴染みの
川口哲也さんのお姿を描いてくれました。
いつもながらクオリティの高さに驚きます✨

HANAKOのキャラクター「はにょん」の為に

🎤 やかんの〜みずより はやくわく〜

「河内一代 無法松」を歌ってくださっているのかしら

IMG_9588.jpg  IMG_9589.jpg

来週はもう最終週です。
早いっ!!

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る…
うまいこと言いますねー 💡

メッセージテーマはありませんので
どうぞご自由に

明日は「大寒」
今は本気の冬 ですが
着実に春は近づいていますよ

体調に気をつけて暖かくしてお過ごしください

また来週〜





posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月14日

スキー

今週もプロ水にお付き合いをありがとうございました

様々なスキーの思い出などを教えていただきました。

コロナ禍もあり、今はままならない状況ですが
またいつか滑りに行きたいと思う川中でした。

思い出はセピア色です

QGAZ4543.jpeg    

今週のゆうちゃん画伯

モデルは「実はスキー上級者だったHANAKOスタッフのKさん」に違いない ⛄

(ゴーグルの下はきっとドヤ顔…)


IMG_9572.jpg


さて、まもなくあの日がやってきます

1月17日阪神淡路大震災から27年

今もあの朝を、はっきりと憶えている方も多いのではないでしょうか

あの教訓を忘れずに、物の備えや心の備えを改めてしていきましょう。

IMG_8225.jpg

来週のプロ水テーマ

「 私の十八番(おはこ)」

歌はもちろん、お料理メニュー、よく口にするフレーズなどなど…

因みに私がよく口にする十八番フレーズは〜

「まかせとけ!」


posted by FM-HANAKO at 12:19| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

小寒

二十四節気のひとつ「小寒」の今日
2022年最初のプロ水にお付き合いをありがとうございました

小さく寒いどころではなく
本当に寒い毎日ですから 暖かくしてお過ごしくださいね


改めまして
本年もよろしくお願いいたします


今年の抱負は?
やっぱり木綿より絹ごしかなぁ
それは豆腐・・・

あなたの座右の銘は?
左右1.0です。
それは左右の目・・・

今年も笑顔を忘れず、毎日を大切に
丁寧に生きていこうと思います


今日はアニメーション作家で監督の
宮崎駿さんのお誕生日。

ゆうちゃん画伯は、ジブリ作品の中から
「ハウルの動く城」に登場する火の悪魔「カルシファー」を描いてくれました。

お調子者で憎めないキャラクターは
とても好感度が高いですね。

IMG_9563.jpg   IMG_9562.jpg

さて来週はスキーの日だそうですので
テーマも「スキー」です。

うおすきよりも
とりすきよりも
うどんすきがスキー

みんなだいスキ〜 また来週〜







posted by FM-HANAKO at 18:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月02日

ニューイヤーHIROKOです!!

新年明けましておめでとうございます

ニューイヤーんHIROKOです。

2022.1.2A.jpg  IMG_9529.jpg

年始特別生放送 新春ワイド824 !にお付き合いを
ありがとうございました。

お正月特番は2年ぶりに担当させて頂いた川中博子です。

久しぶりに、とっておきの紫紺の着物に袖を通して臨んだ私
幸せに満ちた5時間半でした

途中サプライズで
故郷の五島列島に帰省されている
三宅奈緒子さんに電話をつなぎ
澄み切った五島の風を少し感じさせて頂きました

三宅ちゃんありがとう 気をつけて帰ってきてね
1月10日の「さわやかワイド824(月)」で
故郷のお話を楽しみにしています

さて今日は書き初めの日 🌁 ということで
皆さんの2022年の思いを送って頂きました。

笑顔
繋ぐ
平和
全力
学ぶ
変わる
ライブ
深める
続ける
平穏無事・・・

当たり前だと思っていた事が
実は当たり前ではないと
今さら改めて思った言葉の数々
たくさんありがとうございました

コロナ渦で迎えた2年目のお正月
少しずつ気持ちを整えて
前に進んでいきましょう〜

たぶんお正月しか見られない
ゆりやんと私の真面目な顔をどうぞ
(マスクの下は大爆笑)

2022.1.2@.jpg

次は通常放送の1月5日プロムナード824(水)で
いつものように午後3時からお耳にかかります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします



posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月22日

今年最終のプロ水でした!

今日も番組へのおつき合いをありがとうございました

年内最終のプロムナード824水曜日に
たくさんのリクエストやメッセージをいただき
本当にありがとうございました。

今年もあれやこれやとお世話になりました

2021年、やり残したことの中に
大切な「健康口笛体操への参加」がありましたが
ようやく昨日の朝「バリバリの寝起き」
参加することができました〜あ〜良かった

何度か番組でもご紹介しましたが
守口市の大枝公園で雨が降らない限り
毎朝7時からおこなわれています。

2021.12.21@.jpg

毎年、年末の風物詩のように現れる私を
皆さんとても優しく迎えてくださいます。
元気に参加されている先輩方の背中を見ながら
今年一年も無事過ごせたことを
感謝する私でした。
どうぞ皆さん来年もお元気で

2021.12.21A.JPG

さてクリスマス仕様のはな*スタ内

ヒロコサンタと ゆうちゃんトナカイ

トナカイさんのマスクは、ゆうちゃんが今日の為に
自宅のクッション?を剥がして 作ったそうです。
手縫いで制作時間1時間半・・・
ゆうちゃんそこまで力入れてくれたのね💧

2021.12.22@.jpg


素敵なクリスマスをお過ごしくださいね


2021.12.22A.JPG


来年は1月2日年始特別生放送「新春ワイド824!」を担当させて頂きます。
午前11時から夕方午後4時半までお送りしますので
FM-HANAKOと一緒にお正月をお楽しみください

今年も本当にありがとうございました。
来年も皆さん健康でありますように。
良いお年をお迎えください





posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月15日

これさえあれば大丈夫!

今週も番組へのおつき合いをありがとうございました

いつもたくさんのリクエストに感謝しています。
ご紹介できなかったメッセージにも必ず目を通し
必要とあらば密かに突っ込んでいます 👀

プロ水テーマ「これさえあれば大丈夫!」

物質的なものはもちろんですが
「命」「愛」といったメッセージも多くいただきました。

生きていると様々な困難に立ち向かうこともありますが
命さえあれば大丈夫!ですね

テレビ・電気湯沸かしポット・炊飯器・トースター・・・
なぜか続々と壊れていく川中家です
新年までにリニューアルできれば良いのですが。

ニューフェイスの電気湯沸かしポット
来年の干支のマークが心強いです。

2021.12.15B.jpg


HANAKOのロゴをマイクラ仕様にしてくれたゆうちゃん画伯
ブロックの類は苦手なのに、カクカクしたフォルムの字が好きな私

2021.12.15A.jpg

それって「蟹味噌は苦手なのに、蟹は好き」と言うことか (全然違います)

2021.12.15@.jpg

来週は年内最終のプロ水です。
メッセージテーマはありません。

週末から厳しい寒さになりそうです
風邪などひかれませんように
暖かくしてお過ごしくださいね
また来週〜


posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

喜怒哀楽

今週も番組へのおつき合いをありがとうございました

「2021年私の喜怒哀楽」をテーマにお送りしました

申し上げるまでもなく

喜・・喜び
怒・・怒り
哀・・哀しみ
楽・・楽しみ

人間の持つ代表的な4つの感情です。

最初の言葉は喜び嬉しいこと「喜」
満足して愉快な気持ちが「楽」

喜と楽をあわせて「喜楽」
漢字は違いますが、これからも日々の生活の中に
喜びや楽しみを見つけて
無理せず気楽に過ごしていきましょう〜

(煉獄さんから宇髄さん・・・)

IMG_9439.jpg


水菜を洗っていたら「もみじ」発見
遠くからやってきたのね。

IMG_9437.jpg


来週のプロ水テーマ

「これさえあれば大丈夫!」

寒さを乗り切るアイテム
心が落ち着くグッズなど教えてください。

明日から少し暖かくなりそうです。
太陽の日差しを浴びて
大きく深呼吸〜




posted by FM-HANAKO at 19:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

テーマソング

今週もプロ水へのおつき合いをありがとうございました

寒くて首をすくめるので余計に首が短くなる川中博子です
愛猫のすーちゃん も寒さで力が入っているようです(寒いにゃー)

2021.12.1.jpg

「これが私のテーマソング♫」をテーマにお送りしましたが、
自分を労る曲、奮闘できる曲、背中を押してくれる曲や
これでまた頑張ることができる曲も・・・

ここぞという時、それぞれのシチュエーションで
使い分けている方もいらっしゃるようです。

大掃除には「コンバットマーチ」を口ずさみながら
誰かの登場には「帝国のマーチ〜ダースベイダーのテーマ」👤

今週のゆうちゃん画伯(おおっ

2021.12.1@.jpg

ゆうちゃん、ひょっとして私がスタジオ入りした時
このテーマが脳内に流れてるん?

・・・・・

来週のプロ水テーマ

「私の2021年 喜怒哀楽」

posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

写真のちから絵のちから

今週もプロ水へのおつき合いをありがとうございました

11月も最終週の水曜日でしたので
メッセージテーマもありませんでしたが
たくさんの想いをメッセージでいただきました。
本当にありがとうございます。

今週の「言葉のちから」のコーナーは
写真のちからと絵のちからについて

写真のちから

現在開催中の三宅奈緒子さんの写真展のお話
三宅さんがカメラのレンズを通して
何気ない日常を切り取って表現!

添えられたひと言と共に、温かい思いが伝わってきます。
人や風景はもちろん、生き物・草花・水たまりに至るまで
全ての被写体を愛していらっしゃいます。
猫の写真コーナーもお楽しみください(人呼んで「猫まつり」

   守口市駅前テルプラザ専門店街で現在開催中
   テルプラザなおこのもりかどてくてく写真展
   午前9時〜午後8時まで
   最終日の11月30日(火)は正午まで

絵のちから

明日から開催される森崎修太画伯の油絵展
世界中を旅してこられ、様々な賞も受賞。
帰国後は全国で個展を開いてこられました。

知人を介してのご縁で作品を知った私は
海外の素敵な風景や穏やかな日常
美しい女性などを、様々な色彩で表現されている作品に
すっかり魅せられたひとりです。

はな*スタができる前、地下のスタジオ時代から
プロ水にもご出演いただきました。
また新たな作品に出会えるのをとても楽しみにしています。
ぜひあなたもお出かけください。

   森崎修太 油絵展
   11月25日(木)〜12月1日(水)
   午前10時〜午後6時まで(最終日は午後3時閉場)
   京阪百貨店 守口店 6階 京阪美術画廊

IMG_9407.jpg

心の琴線にふれる「写真のちから」「絵のちから」
表現方法は違っていても観る人の心に染み込み
心を柔らかくして温めてくれます。

そしてこの方の作品も心に染み込みます
「きさんじマイスターことカツーさん」の作品
縁起開運のキャラクターだそうですが
和みますね(あれ、このモデル・・・)

IMG_9386.jpg                                                                   ゆうちゃん画伯は「夏目友人帳」ああっにゃんこ先生っ  
IMG_9384.jpg  


来週のプロ水テーマ

「これが私のテーマソング」

 ひかるーうみひかるおーぞら
ひぃかぁーるだいーちー‥‥‥

古すぎて誰も知らない曲でも大丈夫
私はたいてい知っています

週末以降、かなり寒くなりそうです。
体調に気をつけてお過ごしください
ではまた来週〜






   

posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする