お付き合いありがとうございました!
『信頼しているもの』
メッセージテーマでいただいたもので印象的だったのは
「やっぱり自分自身を信じる」
「信頼してもらえる自分になる」
「自分が信頼すること」
確かにな…と軽い気持ちでテーマを設定していた高梨が
逆によく考えるいい機会になりました。
そして車や自転車の乗り物という相棒を
あげて下さっているかたも多かったですね♪
その方もメンテナンスをして大切に扱っている様子が
見て取れました。
物・人にかかわらず信頼できる大事なことは
自分が大事にしてこそなんですね✨
そして、メッセージ一1通ご紹介できませんでした💦
番組終了1分前に届いており、タッチの差で間に合わず・・・
来週ご紹介しますね_(._.)_
さて、「今日の一冊」でご紹介した本を携えて
芸術の秋に挑戦してみた様子をシェアします📷
京都国立近代美術館の
「清水九兵衛/六兵衛」展におじゃましました。
※写真は撮影OKエリアで撮ったもの
陶芸を学び、陶芸の一門に婿入りしたのち、
彫刻家へ転身し、さらに陶芸の家元を継ぎ、
再び陶芸の道を進むことになった作家の歴史をなぞり・・・
自分なりの楽しみ方をしてきました!!!
この赤色のモニュメント、似たものをみたことあるぞって思ったら
京都でばっちり見てました。
それもちょっとうれしくなりました。
カフェも楽しかった〜
みなさまも芸術の秋、挑戦してみては?
ではまた来週お会いしましょう😊
あかりん こと
高梨あかり