ついに、今年度最後の月曜日となりました。
パーソナリティの林 亜由子です

私が2014年3月からHANAKOで番組を担当し始めた時はもちろん新型コロナなどなく、週末の番組はいつもカナディアンスクエアが何かのイベントで盛り上がって人であふれている様子を見ながらお届けしていました。
今日はさわ月ご担当の三宅奈緒子さんが卒業されるということで多くの人がスタジオ前に来られていて、ここ2年ほどで一番リスナーさんのお顔を拝見しながらお届けできたように思います。
大内さん、川中さん、ちかさん、あいなさん、べいべさん、スタッフKさん…
これまでにHANAKOを去ったパーソナリティさんやスタッフさんも含めて、エールと賛辞を送ります…!
オープニングの アカシア/BUMP OF CHIKEN はそういう気持ちで選んだ歌詞の曲でした。
今思えば、アカシアの黄色い花は、今日のべいべさんのワンピースを思わせるイエローでしたね

ノスタルジック・ワールドでは新橋喜代三さんの『隅田ばやし』をお届けしました。1936年4月のリリースです。
花見の頃の、いわゆるお座敷唄と呼ぶのがいいのかなぁ?
新橋喜代三さんは父親の借金や仕事がうまくいかないことへの懸念から尋常小学校を5年で中退し、家計のために芸者の道に入ります。
時代の違いを強く感じるなぁ…それぞれの人生の道や覚悟を、明治・大正・昭和初期の歌手のかたをご紹介するたびに感じる気がします。。
今日のメッセージテーマは「歩きたい道はどこ?」でした。
今日、3/28がシルクロードの日、ということにちなみつつ、皆さんのお気に入りの景色や極めたいジャンルのこと聞かせて頂いて、とっても楽しかったです!!
お出かけしたくなるなぁって何回も感じたオンエアでした。

さて、私あゆあゆは4月からも変わらずプロ月をお送りします。2年目になるのね!? 早い!!
ただし初回のみ、もともと入っていたお仕事の関係で4/5(火)のプロ火の担当となります。母校の入学式司会してきます!🎤
ターキーさんとの入れ替わりです、ターキーさんスイッチありがとうございます🙏💦
来週のテーマは「デビュー」です。
皆さんのフレッシュな思い出や新しく初めてみたいこと、ぜひぜひお寄せくださいね!
もちろんメッセージテーマ以外のおたよりも歓迎です。
ではまた来週に!素敵な一週間をお過ごしくださいませー!!!
>4/5(火)のプロ火の担当となります。
>母校の入学式司会してきます!
「母校の入学式司会」って滋賀大ですよね?
亜由ちゃん凄いです!
参列者列席者含め総勢何人なのかしら?👯👯
この様なイベントMCの仕事って多いんですか?
過去にファションショーのMCの仕事有りました?
ランウェイを歩きました?🐼🐼
モデルで歩いたって? 凄い〜!🙋🙋
PS
今週だけ火曜日、オンエアで何ですよね
来週からは月レギュラーですよね?
来週も
あゆあゆワールドの笑顔🌸🌸🌸が咲きますように〜。
ウクライナに平和の🌸🌸🌸が咲きまように〜。
こちらにもメッセージありがとうございます!
そうです、滋賀大です〜〜。
卒業式も入学式も、卒業生や入学生の皆さんのフレッシュな決意、スタッフさんの温かい眼差しを感じてとても嬉しかったです♪
かなり規模は縮小し、来賓も保護者などの出席もすべてなかったので、出席は生徒さんと学長先生や学部長を務める教授の方々などに限っていました。それでも3回に出席学部を分けて、感染対策をとりながらの開催に携わることができ、とっても楽しかったです!
MCのお仕事も時々いただきます!
ファッションショーは今のところないですね…!楽しそう…!
雑誌の編集部時代にプレス取材兼ねて観客側で見に行ったワクワクの思い出はあります(笑)
ランウェイは…自宅での子供とのごっこ遊びだけですね😂
はい!
1週目のみターキーさんとスイッチして頂いて、来週からは月曜日に戻ります!
ややこしくってすみません〜〜💦
今年度も、どうぞよろしくお願いします!