
番組でもお話をしましたが
守口市大枝公園での「健康口笛体操」に参加し
お馴染み「三春の滝桜」の開花も確認してきました



*撮影の時だけマスクを外しました。
東日本大震災の復興への繋がりとして
福島県から贈られてきた「三春の滝桜」
これまで何度か番組でお話をし、
この番組ブログでもご紹介をしてきましたが
ここでのご紹介は最後ですね。
改めてご紹介しておきますが
福島県三春町にある日本三大桜のひとつ
「三春の滝桜」は樹齢1000年を誇る見事な枝垂れ桜
枝から花が滝のように流れて咲き匂うことから
滝桜と名付けられたそうです。
11年前の東日本大震災や原発事故にも耐え
その年の春にも見事な花を咲かせてくれました。
その滝桜の苗木が守口にやってきた時は
か細い赤ちゃん・・・

2012年 2015年



口笛体操メンバーの皆さんがお世話をしてこられ
今では立派な姿に成長しています

2019年 今年



本当にありがとうございます。
これからも大枝公園で
滝桜の成長を見守りたいと思います






滝桜パワーをいただき
ついに来週は、私がお送りするプロムナード824水曜日の最終回です

テーマはありませんが、プロ水との出会いや川中博子との思い出などを
メッセージしていただけると嬉しいです ✨✨✨

朝夕の寒暖差が大きいので体調を崩されませんように
また来週〜


