
子どもの頃は「おでん」があまり好きではありませんでした。
お母さん、ごめんよ。
今ではその味も、林家の味として好きです。
林家の定番のおでん🍢の具は、
大根、じゃがいも、こんにゃく、平天、ごぼ天、厚揚げ、玉子
小学校低学年ぐらいまではスジ肉もよく入っていましたが、
いつの間にか入らなくなったなぁ・・・
そして、その代わりでもないですが、
たまに餃子や焼売が入ることがありました。
これがまた美味しいんだ

あ、そうだ。また言おうと思ってて言えなかったことが・・・
今日は「おでんの日」ですが「猫の日」でもあります。
おでんと猫、どちらも使えるとっておきのネタがあったのにぃ

林家の愛猫、三毛猫のはなび。
平均よりもちょっと大きいんです💦
シュッとはしていない

で、もう数年前ですが、弟がはなびのことを
「おデブちゃん」と呼ぶようになったんです。
もちろん、愛情込めてなんですが・・・
私や母が「おデブちゃんじゃなーい!!!」
と言い返すと、そのうち変形して
「おでんちゃん(=^・^=)」
と呼ぶようになりました。
「ぶ」が「ん」に変わっただけですが、
なんだかちょっとかわいい


おすましはなび

そして、番組中にちゃちゃっと、桃ちゃんが猫耳とおでんを作ってくれました


--------------------------------------------------------------------------------------
次回 3/1 のりんくる♪ワードは
【 ケチャップとマヨネーズ 】