
今日10月19日は「イカの塩辛」の日。
何で???
イカの足は10本(10)、塩辛は熟(19)成させることから、
だそう。また、イカの旬は10月ということも理由の一つなんだとか。
なるほど・・・
(ちょっっっと無理がるような気がしないでもないですが💦)
塩は人間にとってとても身近で、なくてはならないものですよね。
摂りすぎには注意ですが。
番組で話してなくて、今ふと思い出したことがありました。
そういえば「バスソルト」がありました💡
お風呂で身体を洗った後に適量を手にとって、
優しくマッサージするようにのばしていきます。
そして洗い流すとしっとりツルツルの肌になるのです

3〜4日に1度ぐらいのペースで使うのがいいのですが、
正直ちょっと面倒で、気持ちと時間に余裕がある時でないと使っていないのが現状。
だからせっかくの話のネタにもなるのに、本番で忘れてしまうんですね

1日の疲れを癒すバスタイム、もっと大切にしなきゃいけませんね🛀
-------------------------------------------------------------------------------------
元気トークかどまには、
民間学童保育 きいろいおうち の代表、大塚あや子さんがお越しくださいました。
子どものことが大好きで、とても明るくいきいき素敵な方でした


-------------------------------------------------------------------------------------
次回 10/26 のりんくる♪ワードは
【 桃・栗・柿 】