2020年04月20日

協力

Monday りんちゃんこと林容子です

今日は「青年海外協力隊の日」
ということから、りんくる♪ワードは【協力】に。

今こそ、世界中のひとりひとりが協力して、
新型コロナウイルスに打ち勝たないといけません

「家にいる(不要不急の外出はしない)」 #おうちでハナコ
「手洗い・うがいをしっかりする」
「マスクなどで咳エチケット」

自分が感染しない・感染させないために、
常に言われていることですが、
これを実践することも、もちろん協力です。

そして今日の番組でお伝えした、守口・門真市内のテイクアウト情報
テイクアウトで購入することによって、
新型コロナウイルスの影響で窮地に立たされている飲食店への協力になります。
逆に飲食店がテイクアウトをすることによって、
飲食店内でのクラスター発生を避け、
さらに、家事負担の軽減にもつながります。
外出自粛で常に家族が家にいることで、
家事の負担は相当なものになっていると思います。

このように、テイクアウトできるお店が増え、購入をすることは、
相互協力になります。

テイクアウト情報の中でも、今日ピックアップしたのは、
ウラモリ(守口)と飲食店 元気塾(門真)のもの。

 92951408_147723030096126_1195569627912994816_n.jpg 92711931_147723026762793_5618389308516859904_n.jpg

 unnamed (1).jpg unnamed.jpg

詳しくはスタッフ日記のテイクアウト情報記事をご覧ください。

また、ウラモリではクラウドファンディングも実施しています。
詳しくはこちら→ウラモリ クラウドファンディング

テイクアウトやクラウドファンディングでも協力して、
この難局を乗り切っていきましょう

----------------------------------------------------------------------------------------

次回 4/27 のりんくる♪ワードは
 
 【 いのち 】 




posted by FM-HANAKO at 22:46| 大阪 ☁| Comment(0) | (月)林容子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。