今週もプロ月にお付き合いくださり、メッセージやリクエストありがとうございました!
パーソナリティのあゆあゆこと、林 亜由子です。
秋めいてきたな〜って思ってたんですが、昼間はまだめちゃくちゃ暑いですね…。
季節の変わり目、どうぞ皆様ご自愛ください〜〜

「ノスタルジック・ワールド」では、先週に引き続き井上 ます子さんの童謡をお届けしました。今週は『金太郎』です。
金太郎は、石原和三郎さんが作詞、田村虎蔵さんが作曲された「幼年唱歌」のひとつ。
明治初期、書き言葉と話し言葉を同じようにして、考えや感情を的確に表現し、誰にでも分かる文章を書こうという文体革新運動が起こりましたが、この「金太郎」もその流れの中で子供達のために作られたというわけです。音楽教育に積極的だった田村虎蔵さんと、13歳から助手教員となり生涯に渡って教育に携わった石原和三郎さんの、子供の成長を願う気持ちがいっぱいに込められた歌なんですね

メッセージテーマは、食欲の秋らしく「
地元グルメ」でした。
ふるさとの味、ご近所の店、我が家のメニュー、馴染みの料理屋さんなどなど、たくさんのおいしそうなお話を教えて頂いてお腹がすいちゃいました!
教えてもらったお店、また行ってみます〜〜!
リスナーさんのふるさとも、おいしいものいっぱいでいつか家族で行ってみたいなっていっぱい思いました

私が今住んでいる家の近くにもいろいろお店があってよく買い物やテイクアウトに行くのですが、八百屋さんとかお肉屋さんとかたこ焼き屋さんとか…大好きなお店が長〜〜く続いてくれるように応援したいなって、メッセージを読みながら強く思いました!!
あと、家庭の味を伝えていくことの大切さや重さを、リスナーさんのメッセージから改めて感じてじ〜〜んとしたり…
リスナーの皆さんそれぞれに大事な思い入れがあることに、何だか自分まで嬉しくなっちゃいました


さて、来週のテーマは「
生きてるなー!って思う時」です。
あなたがイキイキしているのはどんな時ですか?
誰かと話している時? 趣味を楽しんでいる時? おいしいものを食べている時? ゆっくりお風呂を堪能している時?
来週の9/19の日付、クイックって語呂合わせにできそうだな…「quick」…語源は古英語で「生きている」っていう意味らしい…といろいろ連想してこんなテーマになりました。
「生きている」→「イキイキと活発」→「素早い」という感じに意味が移り変わって、今のquickの意味になったんですって〜〜おもしろいですね。
テーマのフレーズ、「
あなたがイキイキする時」とかのほうが分かりやすかったかな!?ってブログを書きながら、ちょっと省みています。。
さ!今週も頑張っていきましょう!
夏バテが尾を引いてるかも?という方は、ぜひぜひゆっくり休息してくださいね

ではまた来週の月曜日にお耳にかかります、またね〜〜〜!!!
posted by FM-HANAKO at 22:52| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
(月)林亜由子
|

|