2022年06月07日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございました!!

「鳴かぬなら 私が鳴こう ホトトギス」

新しく明智光秀を表した俳句です
信長、秀吉、家康は有名ですよね
大河ドラマのおかげか光秀が出てくるとは
いやぁ、なんとまぁ感慨深い気持ちになります

「鳴かぬなら 一緒に鳴こう ホトトギス」

これは僕を表した俳句です

「鳴かぬなら 握ってしまえ ホトトギス」

この大胆さはゆりやん

「鳴かぬなら 楽しませよう ホトトギス」

これはさわワイ火曜日の圓谷優依さん

それぞれに個性がにじみ出ていますよね
また「俳句」や「川柳」をパロディにして
「格言プロムナード」を」やるのも面白い
あなたもぜひご参加くださいね!!

ではまた来週!!!


posted by FM-HANAKO at 18:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ろっくがつ むいかに あめ ザーザー ふってきて🎶 (林 亜由子)

今週もオンエアお付き合いくださって、たくさんのメッセージテーマやリクエストも頂いて、ありがとうございました
プロ月担当のあゆあゆこと、林 亜由子です。
6月に入って最初の放送でした。ブログも読んでくださってありがたい〜〜!
リスナーさんに旬の味覚の味わいを教えて頂いて(びわ!おいしかったです!感謝…!)、季節がどんどん春から夏に向けて加速しているなぁ〜と感じています。

今週の「元気トークかどま」はお休みでした。
またゲストをお迎えして放送するので、ぜひお楽しみに


曇り空だったり、雨が降っていたり…さすが6/6!雨ざーざー降ってる!(笑)
先月下旬から、月曜がこの日付なんだから『かわいいコックさん』の歌詞にちなんだテーマにしたいな〜って考えていました。
というわけで、今週は「子供の頃のうた」というメッセージテーマ。
童謡、わらべうた、唱歌、アニソン、時代劇……
皆さんが子供だった頃を思い出したり、お子さん・お孫さんのお気に入りを教えて頂いたり、とっても楽しい時間でした!
あと、替え歌ね!私もやったなぁ〜〜〜懐かしい😂
絵描き歌も楽しいですよね✍

テーマを決めるきっかけだった『かわいいコックさん』は作詞者・作曲者不明で、東京のわらべうたとして採集されたと阪田寛夫さんが著書『童謡でてこい』に書いていらっしゃるそうです。
リスナーさんからのお話を読んでいると、歌い継がれていくってすごいことだなって改めて思いました。
うちの娘も、私が教えたわけじゃないのに幼稚園や小学校でいつの間にか友達や先生から教わったのか、「ど〜ち〜ら〜に し〜よ〜う〜か〜な!」って歌うんですよね。
そして、娘の歌う続きのフレーズは私の思い出とも夫の思い出とも違う言葉で。
彼女にとっての幼い頃の思い出が、今積み上がっている真っ最中なんだなぁと感じます。


「ノスタルジック・ワールド」ではルイ・アームストロングの『Cold, cold heart』をお届けしました。
この曲も、今日のメッセージテーマで寄せられた歌い継がれてきた童謡よろしく、いろんな人が歌ってきた曲でして…。

1943年 『You'll Still Be In My Heart』がテッド・ウェストによって書かれる
1945年 T・テキサス・タイラーがレコーディング
1950年 ハンク・ウィリアムズがメロディーを翻案して、カントリー調の『Cold, cold heart』に。カントリーチャートで1位となりヒット
1951年 トニー・ベネットがポップ調にアレンジした『Cold, cold heart』をリリース。こちらも、チャート1位となるヒット

お聞きいただいたサッチモ(ルイ・アームストロング)のポップ調の楽曲のレコーディングは1951年なので、多くのアーティストが歌っていたんだなって伝わるのではないでしょうか?


↑ハンク・ウィリアムズのチャンネルから、当時のカントリー調の録音です。なんとなくハワイアンぽさもある??
ハンクは、この曲をリリースしておよそ1年ほどあと、29歳の若さでこの世を去っています。


↑こちらは、トニー・ベネットが2012年に改めて歌った、ビセンティコとのデュエットバージョン。
この時のトニーは、86歳くらい!? 私も80歳越えてもこれくらい、ツヤのある声でいたいものです…日々トレーニングだな。。

FUjrvRXacAAOtAz.jpg

さて、来週のテーマは写真にもあるように、「」です!
そろそろアジサイが見ごろですね。
日吉公園のアジサイがきれいだって聞くので、ちょっと見に行きたいな〜って思っています
アジサイに限らず、皆さんの好きなお花を見るスポットもぜひ教えてください〜。四季折々に足を運んでみたいな🌸


そして、プロ月では電話リクエストがなくなってから初めての放送でした。
従来通りにメッセージを受け取ることができず、HANAKOリスナーの方々に不便をかけてしまって申し訳ありません。
電話リクエストをこれまで寄せてくださったかたにも、新しい形でおたより送ることにトライしてくださることにも、感謝します。
一緒に楽しく過ごせる放送を目指して、これからも取り組んでいきます。

そうそう!
6/6がお誕生日のリスナーさんへ、他のリスナーさんからお祝いメッセージを送ってくださるシーンがあり、ご紹介しながらとってもあったかい気持ちになりました
聞いてくださるのも嬉しいし、双方向に楽しんでくださるのもありがたいし…
皆様それぞれにしっくりくる形で、今後もHANAKOをお供にハッピーな時間を重ねて頂けたらいいなぁ。


それでは、また月曜日にお耳にかかります!
素敵な一週間をお過ごしくださいね👋👋👋
posted by FM-HANAKO at 11:17| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする