2022年04月12日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございます!!

「旅」づくしなプロムナードでした

まずは元気トークかどまにおいて
「かどま大学」で講義を担当される
カリスマ添乗員として有名な平田進也さん
面白く興味深いお話を披露してくださった

さわ火の圓谷さんも旅にまつわるテーマ
「行きたいと思う旅行先」
こういうテーマで進めてらっしゃった

本当はイントロも「旅」つながり
これで一応考えてはいたのですが
「みだれ髪」をどうしても聴きたい
なので敢えてイントロだけは旅を外しました

そして格言プロムナード

「旅とは単なる移動ではなく〇〇である」

今日もたくさんの格言が届きました
リスナーのみなさんの旅に対する想い
そして旅の思い出が凝縮されていましたね
考えてくださってありがとうございます!!

さて、来週はどんな言葉で格言を作りましょうか
出来不出来ではなく「ドキドキ」を大切に
何よりも言葉遊びを楽しんでいきましょう!!
来週もあなたの格言をお持ちしています


posted by FM-HANAKO at 18:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やった〜〜〜〜!(林 亜由子)

とってもあったかい月曜日となりました。夏じゃん!?(Berryz工房)
今週もプロ月、お付き合いくださりありがとうございます🌸
月曜日担当パーソナリティのあゆあゆ、こと林 亜由子です。


今日の元気トークかどまはお休みでしたが、またスタジオにゲストをお迎えして門真のイベントなどをご紹介する機会、どうぞお楽しみに!

「ノスタルジック・ワールド」では田端義夫さんのヒット集から『涙の別れ船・狭霧の月・石狩ブルース』のメドレーをお届けしました。
1951年発表の曲が含まれていて、そのヒットを受けてのリリースだから1950年代の盤かなぁ?
イントロに女性の語りが入っているのですが、『狭霧の月』を紹介する時の ❝海のひと夜のノスタルジャ❞ というフレーズがとっても印象的で…
ハイカラな響きやったんやろなぁ…と思わず思いを馳せてしまう

蓄音機再生音源の楽曲ライブラリーから選んでリクエストを頂くのもOKなので、よかったらぜひこちらもチェックしてみてくださいね


さて、今日はガッツポーズの日だそうで、メッセージテーマは「やったぜ!!」でした。
思わずそう言いたくなっちゃう出来事、皆さんからいっぱい聞かせて頂いて、自分まで嬉しくなっちゃいました。
自分で自分を褒めたくなっちゃう頑張りや、思いがけないラッキー、ずっと叶えたかった夢など、皆さんの嬉しそうなスマイルがメッセージを読むたび浮かんでくるようで。。

番組後半、たくさんメッセージを頂いて、ゆっくりと全文紹介や曲のオンエアができずで申し訳なかったです💦
放送を聞いての感想もいつもとっても嬉しいので、「放送中に何回も送っていいのかな?」とたまに質問を頂くのですが歓迎です!
今週のようにゆっくり読めない時もあるので、その点だけ心苦しいのですが


そうそう!今日は放送前に、さわ月の岩崎さんとHANAKOで初めて会えて嬉しかったです〜。
コロナ禍の中だから、歓送迎会なんかも難しいし、同じ事務所といえど顔を合わせる機会がなかなかないので。。
早く感染拡大がおさまって、リスナーさんにぜひおいでください!って呼び掛けるイベントをHANAKOでもやれたらいいな〜。

FQDTPwsaAAIwjb-.jpg

来週は、発明の日にちなんで、メッセージテーマは「あなたの頭、かたい?やわらかい?」です。
直感で当てるのは結構得意なんですが、柔軟な発想はなかなか出てこないかも!?と思うワタシ…
あっ、今思いついたんですが、来週いくつかなぞなぞを用意しておいてリスナーさんに挑戦してもらうのも楽しいかもしれないですね!?
だんだん発明というより、とんちって感じになっちゃってるな…!?😂

それではまた次の月曜日にお耳にかかります
気温がぐーんと上がりましたので、水分補給ばっちりして熱中症にもお気を付けてお過ごしくださいね。
素敵な一週間を〜〜〜
posted by FM-HANAKO at 11:02| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする