2021年07月31日

オリンピックな毎日

こんにちは。
大槻直美です。

連日の暑さに疲れも出てくる時期ですが、

お元気でお過ごしでしょうか?

私は毎日、日本人選手を追いかけて忙しくオ

リンピック観戦を楽しんでいます(^.^)

今週のハナコ歌袋♪

直ちゃん賞はすずらんさん!

「懐かしい 海と花火と 祖母の家 」

子供の頃の楽しみがギュッと詰まった

作品ですね(^.^)

来週の歌袋♪キーワードは「ビール」です。

夏は特に美味しいビール!

皆さんの作品をお待ちしています!



今朝のフルーツ☆

DSC_1211.JPG

ネクタリン。とは、何だ?と思い、初めて

食べました。アメリカ産。皮が薄いので

そのまま食べられると書いてあったので、

皮つきのままカットしました。

DSC_1212.JPG

酸味強めの桃、という感じ。日本の桃より

小さめで、爽やかな甘さです。




posted by FM-HANAKO at 10:56| 大阪 ☀| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

2021年7月もあと2日ですね。はやああい。

東京オリンピックは、連日のメダルラッシュ。
だいたい毎晩、よる10時くらいに競技が佳境を迎え
家で大騒ぎをしています❗❗❗

今夜は、なでしこジャパンが楽しみです。

新型コロナは、来週の月曜日から
また大阪は『緊急事態宣言』の地域に入りそうですね。

今は、一人一人が「3蜜の回避」「マスク」「手洗い」
この基本的な、でも感染予防に確実に効果がある事を
続けていくことが大切だと思います。

今日の「認知症ほっとサロン」で話題に出た
認知症の皆さんの「心の健康」を保つための
社会とのコミュニケーションの大切さ。

僕たちは今、社会とのコミュニケーションが
希薄になることで心が疲れる事実を、
このコロナ禍で身をもって体感しています。

認知症である、なしに関わらず、
人と人とがつながることで
癒されることを実感しています。

どんな形でも、人とのつながりを
こんなご時世だからこそ大事にしたいですね!
posted by FM-HANAKO at 18:56| 大阪 ☀| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月28日

アロマ調香講座

今週もお付き合いをありがとうございました

IMG_9033.jpg 土用の丑には「う」のつく馬が…


番組内でもお話をしましたが、
プロ水アシスタントだった桃ちゃんと

守口市八雲東コミュニティセンターで
延期になっていた「アロマ調香講座」を受講してきました。
感染予防対策をしっかり整えての開講です。

星座とお誕生日のアロマで調香する
生年月日から作る世界でひとつだけの香り

2021.7.18.jpg


天然アロマは脳にもよく
体の内側からもアプローチし
お肌の調子をアップさせたり
更年期の症状を和らげることもあるそうです 💡

それぞれ自分自身のお誕生日や星座から
導かれた精油のボトルを手にして
小さなスポイドで大切に一滴ずつ・・・


IMG_8989.jpg


香りの調和がとても重要なんです。

ご存知の方も多いかと思いますが
香りには時間の経過で変わっていく特性があり

最初の香り〜トップノート
少し経ってから香ってくる〜ミドルノート
そして長い時間残る香り〜ラストノートがあります。

その特性を踏まえて調香するのですから
難しい作業でした

でも楽しい〜

参加された方それぞれの個性が出て
シトラス系、フローラル系、ハーブ系など
どの香りもとても素敵。

星座とお誕生日から、私は
ベルガモット・ラベンダー・ゼラニウム
ローズウッド・ロータスを選びました。

世界にひとつだけの香りを
可愛いボトルに入れていただき
大切に持ち帰りました。

おうち時間に香りの精油や道具を揃えて
調香を楽しんでみるのもいいですね。

素敵な企画をしてくださった
八雲東コミュニティセンタースタッフの皆さん
そしてアロマ調香講座の
「草木香」塘要子先生ありがとうございました。


IMG_8997.jpg   IMG_8994.JPG


来週8月4日のプロ水テーマ

「口ぐせ」



posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
ありがとうございました!!

いよいよ夏本番真っ盛り
厳しい暑さが続きます
どうかお体ご自愛下さい

暑いといえば・・・

オリンピック選手の敵は
日本のこの暑さなんですよね

案の定選手のほうから
「耐えられない」
そんな声があがっているそうです

昼間屋外の競技を観ていても
ある意味一番暑いのは審判では?
そんな風にも思えてならないのです

先日ホッケーの試合を観戦していました
選手も汗だくなんですが
審判も本当に汗だくだったのです

競技中は条件が同じとうはいえ
やはりこれは日本に地の利がある
そういう風にも思いました
だからこそのメダルラッシュなのかも?

引き続き選手の皆さんを応援しましょう!!

posted by FM-HANAKO at 18:54| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

あなたにとっての名作映画は?(林 亜由子)

こんにちは
今週も番組を聞いてくださり、ブログものぞいてくださってありがとうございます〜
暑い日が続きますね💦

今日の「元気トークかどま」はお休みでした〜。
また門真で活躍されるかたがたのお話お届けしますので、お楽しみに!


「ノスタルジック・ワールド」では、ディック・ミネさんの『上海ブルース』をお届けしました。
ジャズやブルースが日本でヒットし始めた和製洋楽の黎明期。
戦前に、ミュージカル映画が日本で撮られていたことをあまり知らない人も多いのではないでしょうか。
『ジャズ忠臣蔵』めっちゃ見てみたい〜!
販売されているものもないし、日活さんのフィルム貸し出しにもないし…なんとか見られないものか。。


今日のメッセージテーマは「私にとっての名作映画」でした。
1928年7月26日が、映画監督・スタンリー・キューブリックさんのお誕生日ということで、ステイホームの中だし…とこんなテーマにしてみました。
皆さんの思い出いっぱい聞かせて頂いて、観たい映画がたくさん増えました
オリンピック・パラリンピックの応援をしつつ、家で過ごすときのおともにします〜〜っ。


E7NhRKkUYAkD5Km.jpg
今日ゆうさんが描いてくださったのは、私が小学生の時に大好きだった『もののけ姫』とサンとモロです〜。いつもながらお上手…!
「生きろ」のキャッチコピーが「聴こう」になっててさすがすぎました


来週のテーマは「地元のお祭り・見に行ったお祭り」です。
日本各地のいろんなお祭りが8/2にも予定されています。今年は延期のところも多いですが…
オリンピック・パラリンピックも、祭典・お祭りですね
皆さんのお祭りやフェスティバルにまつわるエピソード、ぜひ聞かせてください〜

それでは来週またお耳にかかります。
素敵な1週間をお過ごしくださいね〜
posted by FM-HANAKO at 18:50| 大阪 ☀| Comment(2) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

オリンピック開幕〜!

こんにちは、大槻直美です。
いよいよ開幕したオリンピック!

日本人選手の活躍に、ワクワクしながら

連休を過ごしました(^.^)

先週の直ちゃん賞は、それなりのサイクリス

トさん!

「オリンピック リビング観戦 酒呑める」

お休みで、ビール片手にリビング観戦された

方もいらっしゃったのではないでしょうか(^.^)

次回の歌袋♪キーワードは(海)です!

皆さんの作品をお待ちしています!



番組でお話したアボカドの種から芽が出た件

こんな感じです(*^^*)

DSC_1208~2.JPG

種の中心から、芽が出ています。

DSC_1209~2.JPG

どこまで大きくなるかなぁ♪




posted by FM-HANAKO at 18:10| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

大内康弘です。

本日もお聞きいただき有難うございました。

いよいよ、1時間半後、20時から
「東京2020オリンピック」開会式が始まりますね。

昨日のサッカー男子の試合も感動しました!

これから、8月8日まで、
そしてその後のパラリンピックを含めて
とても楽しみです!

頑張る人の姿を見るのは、
勇気をもらえます。
posted by FM-HANAKO at 18:34| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

希望の詩〜立ち上がれニッポン

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

ギラギラと容赦なく照りつける太陽に
怯むことなくスタジオ入りした川中です。
負けるもんかー

今日は電話 ☎ ゲストでした。

日本舞踊家の貴公子〜花園直道さん
格闘技界の大御所〜角田信朗さん のおふたりに

お電話でお話を伺いました。

花園直道さんはスーパー日舞パフォーマーとして活躍され
角田信朗さんは格闘家・歌手など幅広く活躍されています

それぞれ違う分野で、
世界でも活躍されているお2人が
異色のコラボで化学反応を起こし
このほど 日本を元気にする応援歌

希望の詩〜立ち上がれニッポン

をリリースされました。

東京オリンピック・パラリンピックに向けての
応援歌にもなりますね

角田信朗さんは今回作詞も担当
今の時代、辛い思いをしている方が多くいらっしゃる中
立ち上がる勇気を届けたい

そして

人生誰しも一度や二度躓くことがある
しかしそれは周りの環境ではなく
自分の中に潜んでいる弱い心なんです…と

角田信朗さんがおっしゃっていました。

最高の応援歌です

IMG_9010.JPG


8月にステージも予定されていますので
ぜひ勇気と元気を吸収しにお出かけください。

「真夏の乱舞!JPN dance The WORLD」

    真夏の道頓堀で和と洋の豪華絢爛レビューショー!

    会場 道頓堀ZAZA
    8月6日(金)開演19:00
    8月7日(土)8日(日)いずれも2回公演
                開演12:00 / 開演16:00
         出演 花園直道 桜花昇ぼる 他
         ゲスト 角田信朗(3日間とも)

    料金 前売/5,500円(税込)当日/6,000円(税込)

    お問い合わせ チケット事務局 080−7706−2867
                     (平日10時〜18時)
花園大阪ライブ.jpg

いつもプロ水アシスタントで頑張ってくれているゆうちゃん
イラストのファンがいることが発覚し、
気を良くして書き上げました
まさかのモナリザ 上手すぎるでーキミ

IMG_9008.jpg  IMG_9007.jpg 
 
来週は最終週の水曜日ですのでテーマはありませんが
7月28日は「土用の丑の日」
うなぎ、しじみ、うなぎ、しじみ、梅干し・・・焼肉、ステーキ、お寿司・・・

元気が出る食べ物で、乗り切りましょう〜





posted by FM-HANAKO at 21:39| 大阪 ☀| Comment(1) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

ターキーです!!

今日もお付き合いありがとうございます!!

FM-Hanako28周年
おめでとうございます!

そのうち19年にもわたり
お手伝いが出来ていること
本当に誇りに思っています

今日もリスナーさんからメッセージ
お祝いをいただきありがとうございます

開局当時からのベテランリスナーさん
昨日聴いたばかりのルーキーリスナーさん
どちらも本当に大切なリスナーさんです
どうか今後ともよろしくお願いします!!

2年後の開局30周年
30時間耐久生放送が出来るように
今我々が出来ることをしっかりしよう
posted by FM-HANAKO at 18:37| 大阪 ☀| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

今日は海の日!ではなくて…(林 亜由子)

こんばんは! パーソナリティのあゆあゆこと、林 亜由子です
今週も番組お聞きくださり、ブログものぞいてくださってありがとうございます。


今日の「元気トークかどま」はお休みでした〜。
また次に門真で活躍する方々にお話お聞きするの、とっても楽しみにしています


「ノスタルジック・ワールド」では、三橋美智也さんのデビュー曲、1954年の「酒の苦さよ(新相馬ぶし)」をお届けしました。
デビュー当時のフレッシュな雰囲気を楽しんで頂けていたら嬉しいな〜〜。


今週は、本来であれば海の日だったということで「海の思い出」というテーマでお届けしました。
家族で出かけたお話、恋の思い出、故郷を思う懐かしさ……
皆さんそれぞれのお話とっても楽しかったです
リクエスト曲も海に関連したものが多くて!
メッセージと重ねた選曲やテーマを思い浮かべてリクエストして頂くのも、一緒に番組を作っているなって実感があって嬉しいです…


ゆうさんのイラスト、今日はオリンピックについてメッセージでふれてくださるかたが多かったので、新しく種目に追加されたスケボーを
E6peDsLUcAAMINv.jpg
かっこよくトリック決めてる選手の皆さんすごいな〜〜〜


さて、来週のテーマは「私にとっての名作映画」です。
おうちでハナコの、いいきっかけにもなったらいいな〜なんて。
よかったらぜひぜひ聞かせてください〜〜。
もちろんメッセージテーマに限らずのお便りも大歓迎です

これからどんどん暑くなりそうですが、皆さんどうぞお気を付けて!
素敵な1週間をお過ごしください
また来週お耳にかかります〜〜!
posted by FM-HANAKO at 19:03| 大阪 ☀| Comment(2) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

梅雨明けかな?

おはようございます。
大槻直美です。

今朝は良い天気!

いよいよ梅雨明けでしょうか?

今週の直ちゃん賞は...

どんぐりかあさん!

キーワードはファミコンでした。

[ファミコン 家族の会話が 弾みますね]

マリオや、ドンキーコングでお子さん達と

盛り上がったそうですよ!

年齢に関係なく楽しめるのがゲームの

良いところですよね!

来週のハナコ歌袋♪

キーワードは [オリンピック]です。

いよいよはじまりますねー!

皆さんの作品をお待ちしています!


今朝のフルーツ♪


DSC_1195.JPG
アメリカンチェリーです。

[めちゃでかチェリー]とパックに書かれてい

て確かに大粒でした。

爽やかな甘みが美味しかったです。
posted by FM-HANAKO at 10:34| 大阪 ☁| Comment(1) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今日は「虹の日」・・・7(なな)月16(いろ)日だそうです。

虹って写真に撮るの難しくないですか?
うまく色も映らないし、
あっという間に消える(薄くなる)し。
うまく撮れたことないですね。

たまに、SNSとかで綺麗な虹をアップされていて
すごいな!と感心します。

そんな、虹のふもと(端っこ)って
どうなっているのかな?と思ってもなかなか見られません。

それは、太陽を背にして立った時、虹は太陽光の進む方向から
常に42度の角度を保っているから、虹のたもとには絶対に
たどり着くことは出来ないのだそです。

珍しいことですが、開けた場所だと
地面と虹の接点を間近で見ることは可能なようです。

見てみたいですね!
posted by FM-HANAKO at 18:21| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

焦った?

今週も番組にお付き合いをありがとうございました

今日のプロ水テーマ「焦った💧」

〜不意の事で動揺し慌てて落ち着きを失う〜

勝負を焦る
寝坊して焦る
違う人にメールを送って焦る

普段から焦ることのないように
しっかりと準備を怠らずに
と思っていても…

  〰 人間だもの by みつを 〰


そういえば先日、自宅のミニコンポを二度見した出来事が… 👀

IMG_8958.jpg

液晶画面が逆さまになってる💦
と、焦りましたが
冷静に電源を入れ直したら元どおりに。
あー良かった ✨

焦ってしまっても
ゆっくりと深呼吸をして
そのあとしっかりとリカバリーする事が大切。

わかってはいるんですけどね・・・
日々焦ることが多い私です


E6Pu2uVUUAEV0Fy.jpeg


大気の状態が不安定です 🌀

急な雨 ☔ や 雷 ⚡ に注意してお過ごしください

また来週です〜

・・・・・・・・

来週のテーマ「似てる」

音楽・声・顔・言葉・・


posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

ターキーです!!

今日もお付き合いありがとうございます!!
ヘッドフォンから音が聞こえなくなっても
意地で番組を続けようとしたターキーです

「ボクの声、入ってますか?」

突然、ボクのマイクの声だけが聞こえない
また音声もステレオからモノラルになってる

17:00のリアルタイム消防の最初でした
幸い放送にはボクの声はのっていました

そうなるとどんな状況でも続けなければ
一番恐れたのは消防の方の声が聞こえないこと
でもそれは回避することができました
最悪の事態にはならずよかったです

でもしばらくすると音声が直ってきた
やがて元通りの音声に復活したのです

「あの2分は何があったの?」

今でも謎のままです

今日のテーマは「意地」でした
たくさんの意地のメッセージをいただき
本当にありがとうございました!!

また来週!!
posted by FM-HANAKO at 18:41| 大阪 ☀| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

HAPPYな一大事(林 亜由子)

こんにちは!
オンエアだけでなくブログものぞいてくださってありがとうございます
パーソナリティのあゆあゆこと、林 亜由子です。

梅雨らしく雨が続いたり、暑い夏日が差したり、かと思えば雷が鳴ったり、夕立ちみたいな通りゲリラ雨があったり…なかなか落ち着かないお天気ですね……



今日の「元気トークかどま」はお休みでした。
また門真で輝くかたがたへのインタビュー、お届けしますね



本日のテーマは「ハッピーな一大事」でした。
今日7/12は、去年開催するはずの守口でのライブ「ももいろクローバーZ一大事ツアー2020〜きてや守口市〜」が延期となっている、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんのお誕生日。
ということで、一大事というワードにしてみました〜。

もともと、一大事って言葉は仏教で「仏様がこの世に現れるくらい大きな出来事」を指し、ポジティブな意味合いだったんですって。
今は、悪い意味で使うことが多い印象ですね。
言葉も生き物だなぁ〜〜!

皆さんからは、幸せなニュースをいっぱい聞かせて頂きました〜〜。
ご自身のことを教えてくださるのも嬉しいし、周りのかたの嬉しいお話をシェアしてくださるのも楽しかったです。
長引くコロナ禍で、いろんなことが大変なので…できる限りのよかったこと探しをしていくのも大切なことかもしれないですね



ノスタルジック・ワールドでは、田端義夫さんのデビュー曲『島の船唄』をお届けしました。1939年のリリースです。
彼の幼い頃からの苦労話を聞くと、本当に胸がいっぱいになりますね……

さて、久しぶりにブログでご案内しよう!
蓄音機再生曲一覧
リクエスト用の、HANAKOの蓄音機で再生した楽曲の録音リストです。
「聴いてみたいな」という曲がありましたら、コーナーへのリクエストもお待ちしておりますのでぜひお寄せください〜〜!



E6FZ_mjVIAAgCMU.jpg
ゆうさんの描いてくださったイラストは、FAIRY TAILからハッピーです。
リスナーさんのメッセージやリクエストから「猫」「翼をください」、そして今日のメッセージテーマをキーワードに選んでくださったとのこと
毎回のこのいろいろ連想重ねてのチョイスが楽しくて!ゆうさん感謝です〜〜!



さて、来週のテーマは「海の思い出」です。
本来であれば来週の7月第3月曜は海の日ですが…今年の海の日は7/22(木)ですのでご注意くださいねっ。

それでは、また来週お耳にかかります
素敵な一週間をお過ごしください〜〜
posted by FM-HANAKO at 18:58| 大阪 ☔| Comment(2) | (月)林容子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

ドラゴンフルーツその2

おはようございます。
大槻なおみです。

お天気が安定しない日々。

晴れていても傘が手放せませんね。

今日も夕方から雨が降るかもしれません。

傘、お忘れなく。

今週の直ちゃん賞は、東ちゃん!

「夏祭り だんじりの音が 好きですね 」

太鼓に鐘、笛の音。

ワクワクしますよね。

早く守口のだんじりが観たいです♪

来週のハナコ歌袋♪

キーワードは[ファミコン]。

懐かしい思い出のある方もいらっしゃるので

はないでしょうか?

皆さんの作品をお待ちしています!



今朝のフルーツ☆

1625822043219.jpg
1625822038236.jpg

ドラゴンフルーツの白。

前回は、真っ赤実でしたが、こちらは白。

外側は同じローズ色の皮なのですが、

中身は対照的な白い果肉です。

味は....ほとんど変わりません(笑笑)

それでは、今日も良い1日になりますように!
posted by FM-HANAKO at 09:22| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今週の一文字は「絶」
今日は、ジェットコースターの日だそうです。
66年前、1955年7月9日に日本初の本格的な
ジェットコースターが設置されたことが由来です。
場所は東京の後楽園遊園地(現在の東京ドームシティアトラクションズ)。

因みに、『ジェットコースター』は和製英語です。
これはジェット噴射するように加速していくことから付いた名前で
実際にジェットエンジンは使われていません。
英語では『Roller coaster(ローラー・コースター)』です。

絶叫系アトラクションは女性のほうが強い!
と私独自の調査では、結果が出ていますが・・・
皆さんの周りはどうでしょうか??

私は、絶叫マシン絶対ダメ派です!!!
posted by FM-HANAKO at 18:22| 大阪 ☔| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

七夕の夜

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

七夕の日のプロ水は、皆さんの願い事とあわせて
たくさんのリクエストやメッセージをいただきました。

願い事はやはり

疫病退散

そして
静岡県熱海市で起きた土石流
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
行方不明の方が早く見つかりますように…

各地の大雨の被害がこれ以上出ませんように。

様々な思いを胸に今年の七夕が終わります。
来年こそ笑顔溢れる七夕の夜を、みんなで過ごせますように

E5rt5hYVgAM_vKS.jpeg


来週のプロ水テーマ

「焦った!」

まだ当分は雨などの警戒が必要です。
備えを怠らず注意してお過ごしくださいね。

熱中症にも気をつけて。

また来週もお付き合いをお願いします

posted by FM-HANAKO at 19:17| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

ターキーです!!

今日もお付き合いありがとうございます!!
明日は七夕、晴れるといいんですが・・・

今日は「持ち運べるようになったもの」
このテーマで番組を進めていきました

そう考えると・・・

ほとんどのものが持ち運べています
考え方ではスマホのアプリもそのひとつ
様々な辞書アプリのおかげで
あのぶ厚い辞書を持たなくていいんですよ

電子辞書ってのもありました
これも単純に多くの辞書を集約しています
「家庭の医学」ってのも入ってました
そう考えると恐ろしい記憶容量でしたね

ところが今はスマートフォンでできる
電子辞書どころではとどまらない進化です
色んな情報を探すことも出来ますからね
それは辞書というものを遥かに超越してます

このスマートフォンが
今後どのように進化していくんだろうか・・・
posted by FM-HANAKO at 18:45| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

キラキラ☆(林 亜由子)

こんにちは
パーソナリティのあゆあゆこと、林 亜由子です。

今週も、放送お聞きくださり、ブログものぞいてくださりありがとうございます


今日の『元気トークかどま』は電話ゲストに橋本 慶治さんをお迎えしました。
もう50年以上音楽に親しんでいるとのことでキャリアにびっくり…!
元バンドマンでね、と語ってくださり、今月出演されるイベント情報と合わせてお話を伺いました。

懐かしい昭和の響き 若き日のポップス・フォーク・歌謡曲
「On The Dream Live 2nd」
2021.7.22(木・祝) 開場12:30/開演13:00
ルミエールホール 2F(レセプションホール)
入場無料

事前の申し込みなど不要だそうですので、マスクを着けてぜひお越しくださいとのことです〜!
橋本さんはKay with Mario SPとして出演されます。

橋本さん作曲の「水面(みなも)の微風(かぜ)」を聴きながらのインタビューでした。
ありがとうございました〜〜


E5hZgqBVIAAY0eE-2.jpg

今日のテーマは「キラキラ」でした。
7/5の誕生石はプラチナ。60歳以上の世代を、もっと輝こうとプラチナ世代と呼ぶ向きもあるんだとか。
キラキラまぶしい輝くお話、たくさん聞かせていただきました〜〜。

ゆうさんのイラストは、テーマ&今日のオープニングテーマ、KANA-BOONの「スターマーカー」にちなんでヒロアカから輝きヒーローの青山 優雅くんを描いてくださったとのこと〜〜。
HANAKOロゴもキラキラな感じにアレンジされてます!すご〜〜い✨


さて、来週のテーマは「ハッピーな一大事」。
皆さんはどんな出来事が思い浮かびますか?
ぜひぜひおたより&リクエストお待ちしています。

今週も素敵な毎日になりますように。
また月曜にお耳にかかります〜〜〜!
posted by FM-HANAKO at 19:12| 大阪 ☁| Comment(2) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする