2021年06月30日

ハーフタイムデー

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

頂いたメッセージをご紹介できなかった方々
本当に申し訳ありません。
終了後に全て読ませて頂いています

さて、今年2021年も今日で半分。
今年前半、どれくらい笑いましたか?
いや、難しい顔をしている方が多かった?

今日の「ハーフタイムデー」とは
これまでの半年を振り返って
今年の目標をもう一度確認する日だそうです。

今年念頭に私が決意したのは

しなやかに、たおやかに生きる

肩の力を抜き、その時に応じて
順応性を持って対応できるように・・・

後半に向けて
あらためて決意した私です

真面目な話になりましたので
ゆる〜い画像をお楽しみください。

〜頭隠してシッポ隠さず〜

IMG_8941.jpg


雨の降り方も心配ですし、ムシムシした日が続きます。
熱中症に気をつけて。
こまめな水分補給を心がけてくださいね。

そして食べ物の管理にも気を配り
食中毒にも注意してお過ごしください


来週のプロ水テーマ

「年に一度の○○










posted by FM-HANAKO at 21:39| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

ターキーです!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございました!

「ドライヴ」

若い時はよく行きましたね
車を運転するのは今も苦じゃない
むしろロングドライヴは楽しいくらい
なので遠ければ遠いほどいいのです

そう考える目的は目的地ではなく
目的地に行くまでの道中かもしれません
なので目的地までも楽しめるし
目的地でも楽しめるので二度おいしい

ぜひまたどこに行かれたのか教えてください!

また来週☆
posted by FM-HANAKO at 18:46| 大阪 ☀| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

思い出のメロディー(林 亜由子)

こんにちは

今週も放送にお付き合いくださり、ブログものぞいてくださってありがとうございます
月曜日担当のパーソナリティ、あゆあゆこと、林 亜由子です〜。


6月もそろそろ終わり!
半年が過ぎようとしているの、ほんとあっという間ですよね…
絶対今年の年末にも半年あっという間やったね〜!ってお話ししてる気がします

今日の「元気トークかどま」はお休みでした。
来週は電話ゲストお迎えするの決まっているので、お楽しみに


今日のメッセージテーマは「思い出のメロディー」でした。
皆さんの子供の頃の懐かしさや印象的なフレーズ、心に残った映画のテーマなどなど、いろんなエピソードと一緒に教えて頂きました!
楽しかった〜〜
こうやって教えて頂くと、例えばまるで小さい頃のリスナーさんにタイムスリップして会いに行ってるような気がして…すごくワクワクする…
ありがとうございました!


E49WAD0VEAksOGo.jpg
今日はRN守口ばあさんからのメッセージから、幼い頃にご覧になったというガメラをゆうさんが描いてくれました〜〜!
カッコイイ!守り神✨なガメラ、私もすきです〜〜。


さて、来週のテーマは「キラキラ」です✨
メッセージテーマに限らず、皆さんからのお便り、楽しみにしています〜〜!!
posted by FM-HANAKO at 19:03| 大阪 ☁| Comment(2) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

ドラゴンフルーツ

おはようございます。
大槻なおみです。

お洗濯物を干そうと思ったのに雨...

部屋に干そうか迷ってるうちにあがりました。

良かった(^.^)

今週のハナコ歌袋♪

直ちゃん賞は  もりぐちばあさん!

[宇宙人 空から何を 見ているの]

地球に住む私達は、どんな風に見えてるの

でしょうねー(*^^*)

来週の歌袋、キーワードは[願い事]です!

皆さんの願いを、575で綴ってみてね☆

今朝のフルーツは

DSC_1189.JPG
ドラゴンフルーツ!

沖縄で食べたことがあり、懐かしくて

買ってみました。これはベトナム産です。

切ってみると..

DSC_1190.JPG
なんて鮮やかな赤!

このまま、四つ切りにして、手で皮を剥いて

頂きました♪

あっさりとした甘みがあり、南国気分を

味わえましたよ:*o


posted by FM-HANAKO at 08:40| 大阪 ☔| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今週の一文字は「車」
今日、6月25日は「指定自動車教習所の日」
また625(無事故)の日です

まったく運転していない「ペーパーゴールド免許」を
長年所持しています。

今はペーパーでも教習所に通って、頑張って取ったんだ!
そんな思い?!からちゃんと毎回更新しています。

自動車教習所といえば
最近は「ドローン」の教習も
やっているところもあるそうですね。

昔、僕が免許取った当時は、
自動車教習所で
「教習車が高級外国車ですよ!」とか
ニュースになってたなぁ。
今もあるのかな??
posted by FM-HANAKO at 18:20| 大阪 ☀| Comment(1) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

自己流

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

「自己流」をテーマにお送りした今週のプロ水。
中でもお料理のお話がいくつかありました

キッチンにハナコラジオを置いて
お料理をしながら聴いてくださっている方も
多くいらっしゃるようです。

本当にありがとうございます

私もお料理が大好きなので
嬉しいです。

以前に素敵なグッズ(大根おろしにゃんこ)を頂いたので
焦がしてしまった自己流和風ハンバーグも
これでカモフラージュ…いやアレンジ

大根おろしにゃん@.jpg  大根おろしにゃんA.jpg

味付けは自己流で。
その自己流の味がそのお家の味。
やがてお袋の味にもなるのでしょうね

お料理の基本を知っているからこそできる
自己流の味付け。

歌舞伎の世界でも有名な言葉に
「型を身につけてから破るから、型破り」
があります。

基本をしっかり身につけているからこそ
型破りができる。

それがなければ形なし。

これからも基本にたちかえり
自己流も取り入れながらがんばってまいりますっ

E4jkhw1UUAUYaS4.jpeg

来週は6月最終週の水曜日です。
メッセージテーマはありません。
フリーですのでご自由に。


最終週にお送りしているプロ水クイズ大抽選会
日程は今のところ未定です

楽しみが先延ばしになりますが
必ずおこないますので、どうぞお楽しみに




posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

ターキーです

今日もお付き合いありがとうございます

「無駄なことなんてない」

とは言うものの
喋りにおける「無駄話」
これって大事やと思うんです
いわゆる雑談っていうヤツです

こういう何気ない言葉や会話
そこから色んなヒントがあります
新製品は会議室では生まれてきません
ふと何気なく誰かがつぶやいた一言

そういう意味でも無駄なことはありません
むしろ「無駄」こそ大切にしたいものです
となると無駄って言葉自体もないのかも
今日はそれを番組で考えてみました

お付き合いありがとうございます!!

また来週!!





posted by FM-HANAKO at 18:49| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

夏至です!(林 亜由子)

こんにちは!
月曜日担当のあゆあゆです。
放送だけでなくブログものぞいてくださってありがとうございます

今日も暑いですね…
すっかり夏な気分!
水分補給、心がけなくっちゃですね💦

今日の「元気トークかどま」はお休みでした。
またスタジオにゲストをお迎えできる日を楽しみに、感染拡大のためにもう少しふんばらなくっちゃですね

午後4時すぎの「ノスタルジック・ワールド」では高峰美枝子さんの『しのび泣くブルース』をお届けしました。
1941年の映画『戸田家の兄妹』に出演された当時の高峰さんのお姿…美人〜〜〜!って見とれちゃいました。


さて、今日のテーマは「終わらないでと思った時間」でした。
小さい頃の楽しみ、趣味の時間、娘さんが嫁ぐときのバージンロード、友人とのレジャーなどなどたくさん教えて頂きました。
なかには、HANAKOの番組を挙げてくださる方も❗
ありがとうございます〜〜〜

今日は一年の中で一番昼間が長い夏至の日ということで、たくさん日中に過ごせるな〜と思ってこんなテーマにしてみました。
こんな風に、大切だって感じられる時間があるということが、とっても素敵だなって改めて…

私も、そういう幸せな時間をいっぱい重ねていけるようにがんばります!
私の誕生日祝いのメッセージも頂いて恐縮です!
ありがとうございます


20210621.jpg
今日のゆうさんイラストは、リスナーさんのメッセージに登場していた『鬼滅の刃』の竈門炭治郎くんです!
またサラサラと上手に描いてくださる。。
リスナーさんからのメッセージから着想してこれからも描いていきます!とのことなので、自分のアイデアで描いて欲しいなってリスナーさんはさりげなくキャラクターやお題になりそうなトピックをメッセージに仕込むのも楽しいかもしれない(笑)


さて、来週のテーマは「思い出のメロディー」です
口ずさみたい曲、印象深いインストゥルメンタル、家族が好きだった歌……
皆さんが好きなメロディー、ぜひぜひお聞かせください
posted by FM-HANAKO at 18:49| 大阪 ☀| Comment(4) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

父の日が今週末ですが、皆さんはプレゼントなど
考えていらっしゃいますか?

今年は、父のほうから珍しく「コレが欲しい」と。
あまりそういうことを言わないので珍しいなと。

それが、あの
「生卵を置いた状態で上に座っても、卵が割れない」
というジェルクッションでした。

確かに、父は椅子に座っていること多いけど。

それと、夏服をセットでもう贈りました(^^)

ちなみに、ジェルクッションは確かに座り心地良かったです!
posted by FM-HANAKO at 18:21| 大阪 ☔| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すもも

おはようございます。
大槻直美です。

昨日のハナコ唄袋、直ちゃん賞は...

鉄瓶28号さん!

[うち終わり ホッと安堵の 顔と顔]

コロナワクチン接種を終え、待機中の皆さん

の様子です。

希望する方への接種が、このまま順調に

すすみますように!

来週の唄袋、キーワードは

[UFO]です!未確認飛行物体、UFOをお題に

575、作って見てくださいね!

お待ちしています!


今朝のフルーツ♪

DSC_1179~2.JPG

すももです。福岡産のあまずっぱいフルーツ

冷蔵庫でしっかり冷やした物を一口食べると

幸せ〜〜♪♪

朝から幸せいっぱいです。

今日も素敵な1日になりますように!
posted by FM-HANAKO at 09:57| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

幸せの予感

「和菓子」をテーマにお送りした今週のプロ水に
お付き合いをありがとうございました

幸せの予感がする川中博子です

幸せの羊羹をはじめ
おはぎ
大福
まんじゅう
煎餅
どら焼き
みたらし団子
たい焼き
最中
あべ川
わらび餅
落雁
金平糖
カステラ・・・

カステラは和菓子か洋菓子か?
といったことも含めて
リスナーの皆さんのこだわりなども知ることができた、
楽しい3時間でした。

日本の菓子だから和菓子ですが
和む菓子と書いて「和菓子」

あらためてその良さや魅力を感た私です。

気が滅入ることが多い毎日ですが
優しい甘さの和菓子でほっとひと息
いかがでしょうか

あ〜渋〜いお茶が飲みたい

E3_i6PZX0AE9VP5.jpeg

来週のテーマ

「自己流」

(自分だけの独特のやり方〜我流)




posted by FM-HANAKO at 00:00| 大阪 ☔| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございます!!

いよいよ来週には緊急事態宣言
解除となる見通しになってきました

とはいえ
何をやってもいいというわけではなく
油断してはいけない状況は続きます

あくまで今自分が出来ることをしていく
それに変わりはないと思います

泰然自若に
現状に一喜一憂するのではなく
冷静に対処対応していかなきゃですね

引き続き気を引き締めていきましょう

また来週!
posted by FM-HANAKO at 18:49| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

私の性格は…?(林 亜由子)

昨夜の雷すっごかったですね〜〜…⚡
何回も目覚めてしまいました!
こんなに大きな音と光なのは、久しぶりなような。。
皆さんの周りはいかがだったでしょう???
全然眠れなかったってリスナーさんも、ぐっすりだったってリスナーさんもおられて、いろいろ違いが楽しいな



今日は「元気トークかどま」のコーナーでは、藤長隼斗さんにお話を伺いました。
子供達を対象にした体操教室に長く関わってらっしゃる藤長さん。
門真で7月から新しく教室がスタートするということで、インタビューで詳しく聞かせて頂きました。
子供達の笑顔に会えるのがとっても楽しみだっていうのが伝わってきて、私まで楽しくなっちゃいました。
時間があればもっとカリキュラムのこともお聞きしたかった〜〜。

7月から始まる予定の教室の情報を簡単にまとめてみました。
・対象年齢 3歳〜小学6年生
・開催曜日 市民プラザ(水・土)、公民館(木) ※リンク先にジャンプします 
・費用   4,000円/月

ご興味のあるかたはぜひ市民プラザや公民館にお問い合わせください💪💪



さて、今日は『世界献血者デー』。
守口や門真での献血車の案内などを市からのお知らせの時にお届けしていますが、それを聞いて「献血してきたよ!という嬉しいお便りを頂いたこともあります、感謝…
これまでのオンエアでお話したこともありますが、私自身は生まれて間もなく輸血を受けたことがあるので献血をすることができなくて…
自分がしてもらったことを同じようにお返しできないのが歯がゆいところなのですが、こうやって少しでも広報に関われるのが嬉しいし、番組に寄せられる「献血行っとこか!」といういろんな方の温かい気持ちに私は命を救ってもらったなぁって思っています

おっと!話題が逸れました!
今日がABO式血液型を発見した生物学者、カール・ラントシュタイナーの誕生日にちなんでの『世界献血者デー』なんだそうで。
血液型と性格は科学的に根拠はないとも言われているそうですが、日本では根強いイメージがありますね。
ということで、今日のテーマは「私の性格」でした。

皆さんのエピソードやいろんな長所を教えて頂きました〜!
自分の思う性格、周りから見て感じる性格、自分も周りも知らない性格……
皆さんのお話聞いてると、まだ私が分かってないいろんな私がいるのかもしれないな⁉って楽しかったです
メッセージの中には、「自分の性格は〇〇がダメで…」みたいな謙遜も多くあったのですが、短所と長所は合わせ鏡というか、皆さんのいいところを逆にたくさん教えてもらったみたいで、私はとっても楽しかったです❤



「ノスタルジック・ワールド」のコーナーでお届けしたのは、東海林太郎さんの『赤城の子守唄』でした。
もうすぐ父の日なので、父が歌う子守歌をイメージして制作されたこのナンバーを。
蓄音機の普及台数100万台の状況下で、50万枚の売り上げはちょっとすごすぎる…!!


E31P4ccVcAgN5Yy.jpg
今日のゆうさんイラストは、ジブリ映画の主題歌のリクエストが何曲かあったから✨とのことで、シータとパズーのこちらのシーンを!
サラサラ描かれるのすごすぎるんですよ……!!



明後日が誕生日ということで、お祝いのお言葉も頂いてありがとうございました
皆さん覚えててくださって恐縮です!💦
例年と違う状況が続く中ですが、楽しい時間をたくさん重ねていけるように頑張っていきたいなって思います

さて、来週のテーマは「終わらないでと思った時間」です。
それではまた来週お耳にかかります。
楽しい1週間にしましょうねっっ
posted by FM-HANAKO at 19:03| 大阪 ☀| Comment(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

リンゴ

こんばんは。
大槻直美です。

今日は暑さも少し落ち着き、過ごしやすかったですね。

私は毎朝、何かフルーツを食べるのですが

先週、こんなリンゴを見つけました。

DSC_1168~3.JPG

機能性表示食品のリンゴ!

なんでも内臓脂肪を減らしてくれるそうな。

試しに一つ買って食べてみました。

王林という種類の、大きめサイズ。

味は、至って普通の美味しいリンゴでした。

色々新しい商品があるんですねぇ。


さて、今週のハナコ唄袋♪直ちゃん賞は

門真の大瀬さん!キーワードは時計。

[待ち合いで 時計見ながら 待ちかねる]

どこの待ち合いでしょうか。

待ち時間が長い病院?

それともどなたかとの待ち合わせでしょうか。

来週のハナコ唄袋♪

キーワードは「注射」です。

皆さまの作品をお待ちしています!
posted by FM-HANAKO at 18:59| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

大内康弘です

本日もお付き合いいただき有難うございました!

今月は「MORI-KADO☆リサ〜チ」がお休み。
じゃあ、何をしようか!!

まず、「カバ誰」の出題を2回に。

そして、

久々に「今週の一文字」復活。

1時間放送時間が短くなって、
なかなか一文字の話をする時間がないので
小休止中だったのですが、今月プチ復活。

今週の一文字は「傘」
今日が傘の日なので。

僕は【傘縁】が薄い。
すぐになくしたり、盗られたり、ラジバンダリ…

ですので、基本は年中、折り畳み傘です。

でもね、なかなか軽くてコンパクトで
大きな大人の男性をすっぽり覆ってくれる
折り畳み傘ってないんですよ。

傘の直径が大きいと、かさばる、重たい。
軽くてコンパクトだと、小さくてカバンが濡れるとか。

まだベストな一本には、たどり着いていない気がします。

傘を探す旅はまだまだ続きそうです!
posted by FM-HANAKO at 18:21| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

暑熱順化

今日も暑い1日でしたね

番組へのお付き合いをありがとうございました

のんきでせっかちな川中博子です。


「リアルタイム消防」のコーナーで教えていただいた

暑熱順化(しょねつじゅんか)

体が暑さに順応する〜慣れること

夏本番に向けての熱中症対策のひとつでもあります。


暑熱順化〜あなたは実践なさっていますか?

   座っている時間を少なくする。

   涼しい時間を選んでウォーキング。

   シャワーで済まさずに少し長めに入浴する。。。など。

   無理のない範囲で汗をかき、暑さに強い体を作る。


こうしたことを続けていると、

さほど体温が上昇しなくても汗をかきやすくなる。

  

汗をかけば熱を逃すので体温の上昇が防げる。

  

熱中症になりにくくなる。


もちろん室温が28度を超えないようにエアコンを上手に使い、

喉が渇いていなくても時間を決めて水分補給も忘れずに


環境省も暑さに強い体を作る〜この暑熱順化を推奨しています。


もうすでに夏の陽気ですが、今からでも間に合います。

汗をかく習慣を身につけて暑さに負けない体づくりをしましょう


注:番組中に私がかく「冷や汗」は間違いなく別物です


E3biJx2UYAAxsDr.jpeg


来週のテーマ「和菓子」






posted by FM-HANAKO at 21:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

ターキーです!!!

ターキーです!
今日もお付き合いありがとうございます!!

そう!!
マラカス!!

誰?

「マスカラ」言うてたん・・・

ホンマにもう・・・ね!!
ま、そんなこともありますよ
メッセージで突っ込まれるまで
何も気づかなかったという・・・

さて今日は「弾きたい楽器」特集
ボクはオーストラリアの民族楽器

「ディジェリドゥ」

これをホンマいつか演奏してみたい

あとは打楽器つながりで大きい和太鼓
これも迫力があって叩き甲斐があるんでしょうね

いただいたメッセージには「パイプオルガン」
うわぁ、これも弾いてみたい!弾いてみたい!

色んな弾いてみたい楽器が出てきますね
純粋にボクもドラムをまたやりたくなりました

今日もありがとうございました

また来週!!
posted by FM-HANAKO at 18:43| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

レースに挑んで…!(林 亜由子)

お天気のよい6月の月曜スタートとなりました。
プロ月担当のあゆあゆです。
梅雨…とは……???というくらいの晴天!

いつも月曜日の放送前には下の2歳の子と公園に遊びに行くことが多いのですが、もう子供が汗だくになるくらいのお天気でした。
持って行った水筒のお茶も結構飲んじゃうくらいの汗。
熱中症には気を付けなきゃなって改めて思いますね💦

今日のリアルタイム消防でも、「夏のマスクとの付き合い方」をお話して頂きました。
周りの人と十分に距離を取って過ごせる場合や強い負荷のかかる作業の場合、熱がこもらないようマスクを外しましょうという呼びかけでした。
ケースバイケースで、健やかに夏を乗り切っていきたいですね❗


今日の元気トークかどまはお休みでした〜〜。
また守口・門真の方々にスタジオ出演にお越し頂く機会がいつになるか分かりませんが、心待ちにしたいと思います…


さて、1936(昭和11)年6月7日、日本初となる本格的自動車レース「第1回 全国自動車競走大会」が多摩川スピードウェイで開催されたということにちなみまして、今日のメッセージテーマは「レース」でした。

ご自身の部活動などの思い出、陸上・山縣亮太さんやゴルフ・笹生優花さんの活躍へのエール、モータースポーツへの憧れ、はたまた生地のレースから連想してご友人のジューンブライドのお話など、今日もたくさんのお話を聞かせて頂いてとっても楽しかったです

メッセージを読みながら……やっぱり全力で頑張ってる人って応援したくなるよなぁって改めて思いました。
そうそう、競馬のレースについてのお話も聞かせてくださったリスナーさんもおられたから、人限定ってわけでもないな??🐴
過去の自分と競ってのレース、私も地道に勝っていけるように頑張りたいなって思います💪


IMG-1268.jpg
さて!今日からアシスタントを務めてくれた、ゆうさん!とてもとてもスムーズに大活躍してくださいました〜〜。
そして、リスナーさんからのメッセージに出てきた『鬼滅の刃』の鱗滝さんをサラサラと……
えっっ、めちゃめちゃお上手!!!ということで一緒に写真を撮らせてもらいました〜〜。
ももちゃんといい、ゆうさんといい、皆さん絵心すごいなぁ〜〜〜


さて、来週6/14は、ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日。
血液型がどれくらい性格に影響するかは諸説フンプンというやつですが、来週のテーマは「私の性格」です。
ばっちり自覚している気性、周りから指摘されて初めて気付く一面、憧れる姿…いろいろありますよね。
ぜひぜひリクエストやメッセージお寄せください
もちろんテーマに関係なく、皆さんの近況を聞かせて頂くのも歓迎です!

それではまた来週お耳にかかります〜〜〜
posted by FM-HANAKO at 18:58| 大阪 ☁| Comment(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

自転車♪

こんにちは!
大槻直美です。

今週は、梅雨の晴れ間が続きそうですね!

自転車日和の毎日になりそうです。

先週のハナコ唄袋♪

直ちゃん賞は鉄瓶28号さん!

「風と坂 さっきの味方 今は敵」

そうなんですよね〜。

行きはよいよい、帰りは...。

登り坂や、向かい風は、トレーニングだ!と

思って乗り切る事にしています(*^^*)

今週のハナコ唄袋♪

キーワードは「時計」です。

皆さまの作品をお待ちしています!



5月30日に15歳になった次女みずき。

1622966768299-f2198.jpg

背丈はとっくに私を越し、大きくなりました。

巣立ちが近づいたような気がして、少し

寂しくなってしまいました(苦笑)






posted by FM-HANAKO at 18:04| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

大内康弘です

本日もお付き合いいただきありがとうございました!

6月最初のプロ金は、本降りの雨でスタート。
放送でも言いましたが、レインシューズ。
レディースはもちろん、メンズでも最近は
長靴じゃない、おしゃれなレインシューズが多くなりましたね。

で、で、で、一番難しいネット注文は靴を買うこと。
ぼくは、初めてのレインシューズをネット注文したのです。

結果は。。。足の血が止まる!!!と思うくらい
靴の幅が狭い!レインシューズは素材がゴムなので締め付ける!

本気で、裸足で帰ろうかと思った。。。

そのレインシューズ、今年はまだ出動していません。
幅を広げてみようかな。。。
posted by FM-HANAKO at 18:18| 大阪 ☔| Comment(0) | (月)林容子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする