プロ月パーソナリティのあゆあゆです。
パラパラと雨の降る中、HANAKOにやって来ました。
駅からくだる階段で、ちょっと滑りかけてヒヤッとしました。。
雨の日の外出、皆さんもこれから増えるかなって思うのですが、どうぞお気を付けて…!
さて、今週のメッセージテーマは「子供のわたしに響いた本」でした。
梅雨どきだな〜〜って考えてた時、“晴耕雨読”って言葉がふと浮かびまして。
今はステイホームの時期でもあるし、雨の日はゆっくり家で本を読むのにぴったりですね。
皆さんのいろんな思い出を聞かせていただいて嬉しくなっちゃいました。
小さい頃に読み聞かせてもらった絵本、ワクワクして読み進めたストーリー、親から引き継いだ自宅の本…
図鑑がお好きって声も結構あって、わかる〜〜〜〜!!!ってワクワクしちゃいました。
私も、昔持っていた図鑑、いろんな生き物の情報だけじゃなく飼い方まで載ってて…
リスはしっぽをつかんじゃダメだよ(ずるってむけたり、抜けたりしちゃう)とか、蛇が卵を産んだら上面がわかるようにやさしくサインペンで印をつけておいて上下がひっくり返らないようにこうやって温めて孵そうとか…
自分で飼ったことないのに、いろんなことに興味が湧いて、大人になってからも結構覚えているものだなって今びっくりしてます

皆さんのいろんな人生の場面に寄り添った本も教えていただいて、なんだか半生を一緒に振り返るようなじ〜〜〜んとする場面もあったりで。。
ありがとうございました!
なかなか図書館や書店で長居して、気になる表紙の本を手に取るのが難しいタイミングですが💦
またいろんな本との出会いを楽しみたいものです。
時間が残り少なくなってしまったので、ゆっくりお返事できなかったメッセージにブログで延長戦を…

お久しぶりです〜!お元気で何よりです

人違いかな???思い出せないだけだったらどうしよう???って場面ありますよね…!
ゆっくり話せるタイミングだったら「すみません!どんな時にご一緒しましたでしょうか…?」って聞けるけど、すれ違いざまとかだと何もできないままになるかもしれないですね。。
すぐに誤解がとけたり、思い出せたりするとスッキリするのですが。。
お相手さんの勘違いだったら、これはこれで、一期一会の形…なのかな?(笑)

来週のテーマは「手紙」です。
もちろんメッセージテーマ以外のお便りも大歓迎です

今週もお付き合い頂きありがとうございました

また来週もお耳にかかります〜。
素敵な1週間をお過ごしくださいませ〜〜
