2021年04月30日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今日で4月も終わるんですね。
早いよ〜〜。

大型連休といっても2年連続
『おうちでHanako』Weekですね!

おうち時間の過ごし方も
ニューノーマルというか
だんだん慣れてきました。

さて、連休中は掃除かな。
なんか普段しないところ掃除しようかな。

緊急事態宣言中、
不要不急の外出自粛を。

自分を守ることは、
家族を守り、
医療を守ります。


posted by FM-HANAKO at 18:13| 大阪 ☀| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おはようございます。
大槻直美です。

昨日は、1日雨。よく降りましたね(^^;

 ですが、番組終了後、外に出ると空が明るい。

まだ小雨は降っているのに、オレンジ色の

不思議な空の色だなぁと思っていると、

虹が!

車運転中につき、写真はとれませんでしたが

キレイな虹がかかっていました。

ご覧になられた方、いらっしゃいますか?

1日の終わりに虹を観る事ができて、今日の

ご褒美をもらったような気持ちになりました。

昨日の直ちゃん賞は、ルキノさん。

「幼き日 明治は遥か昔なり 今は昭和が 昔なり」

時代はもう令和ですものね。

「子供の頃は二つ前の元号の明治は、遥か昔

いう感じでしたが今では私達が産まれた昭

が二つ前の元号なんですねー」と言う

ルキノさん。

お互い昭和産まれ!頑張っていきましょう!

来週のハナコ唄袋♪

キーワードは「こども」です。

みなさんの作品をお待ちしています★


posted by FM-HANAKO at 09:47| 大阪 ☀| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

希望の道をつなごう

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

聖火ランナーが、次の聖火ランナーに聖火を受け渡すことを
「トーチキス」といいます

元気トークかどまのコーナーでは
門真市聖火ランナーを務められた
廣岡恵さんにお電話でご出演いただきました。

聖火リレーのコンセプトは

「Hope Lights Our Way〜希望の道を、つなごう」

聖火リレーにチャレンジできたことで

無理かな、できないかなと思うことがあっても
挑戦すれば叶うこともあるんだ
ということを
こどもたちや周りに伝えていきたい」

とおっしゃっていました。

暗くなりがちな今ですが、聖火ランナーのお話を聞いて
元気と勇気が出た方もいらっしゃったのではないでしょうか。
明るい未来が見えたような気がします

廣岡恵さんありがとうございました

・・・・・・・・

さて来週は5月5日〜そう「こどもの日」

おうちでハナコを満喫してくださっているあなたに
おなじみのホリデー企画〜ひろちゃんと遊ぼう〜
をお送りします。

生放送中にお電話をつなぎ、伴奏なしで歌っていただく

「アカペラのど自慢 〜

こどもの日だから童謡でも
カンツォーネでも
クラシックでも
はなうたでも
ロックでも
民謡でも…

いやん恥ずかしい・・・という方は
おしゃべりだけのご出演でも大歓迎です。

絶賛募集中

出演希望の方はリクエストやメッセージと同じ方法で
ラジオネームと番組中に繋がる電話番号をお知らせください。
詳しくは来週の番組内で。

サブテーマは

「子供の頃夢中になった

来週はひろちゃんと遊ぼう〜
お楽しみに

ひろちゃんて…?

E0DQjkcUYAIra53.jpeg

わ・た・し

posted by FM-HANAKO at 20:23| 大阪 ☀| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございました!!

「駅伝の日」

日本で初めて駅伝が行われた日
それにちなんだメッセージテーマ

「受け継ぐ」

襷やバトンを受け継ぐ
仕事などの技術を受け継ぐ
親から命を受け継ぐ
いろんな受け継ぐがあります

また経営者の方に多いのは
事業を引き継ぐというもの
これもまた責任が重いですね
歴史が長ければなおさらです

現状維持でもいいのかもしれない
でもそれ以上のことを求められる
事業の発展や売り上げの拡大など
二代目三代目もまた難しいですね

ボクは家業を継がなかった
特に継ぎたいとは思わなかった
当然のように会社員になりました
親父は本音ではどう思ってたかな

親父の身体がしっかりしているあいだ
そういう話もしておけばよかったな
もうそんな話をすることは一生ない
番組を進めながらそんなことを考えた

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございました

また来週・・・
posted by FM-HANAKO at 18:48| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

リラックスタイム!

こんにちは☺
月曜日担当の、あゆあゆこと、林 亜由子です。

あっという間に4月も終盤。
新年度が始まって、バタバタしている中でなかなか新型コロナウイルスの感染拡大もおさまらず。。

おうちでHANAKOを合言葉に、出かけたい気持ちを抑えてくださっているリスナーさんも多いんじゃないかな…。
皆さんの手洗い・うがい・咳エチケットなどの、身近で確実で小さな取り組みが絶対ブレーキに繋がっていると思うので、もう少しふんばりどころですね💦


今日の「元気トークかどま」、電話出演でお話を聞かせてくださったのは、かどま市民大学の講師の一人、小竹森 晃さんでした。
ボランティア活動などの地域活動を、学んだり実践したりについて詳しい小竹森さん。

「全然ハードル高く感じないで、おもしろそうだな〜で参加して欲しいですね」とお話されていた通り、とっても朗らかで楽しい雰囲気でお話聞かせてくださいました。
ボランティア有志の横の繋がりのきっかけになるかもしれないですね、新型コロナウイルスの影響で人との繋がりが薄れがちな今だからこそってお聞きして納得でした。。
大阪国際大学での非常勤講師も勤めていらっしゃるそうで、お話の聞きやすさ、さすがだなって思いました
門真での地域活動に興味がある方はぜひぜひ詳細をチェックしてみてくださいね
https://npotoybox.jp/lumi/events/kadogaku.html


さて、今日は4(よ)い2(ふ)6(ろ)の語呂合わせで「よい風呂の日」だそうで。
メッセージテーマはそれにちなんで「リラックス」にしました。
お風呂タイムのお話、大好きな時間、癒されるスイーツ、大切な人との言葉のやり取り、お気に入りの曲……
いろんな幸せな時間をお聞きしてとっても楽しかったです❗

もちろんメッセージテーマ以外でのおたよりも、楽しく読ませて頂きました
春の、いろんな出会いや別れを思いつつ……

Ez4_laLUcAUNUjb.jpg
はにょんちゃんの頭、サツキのお花なんですね
私にとってちょっと思い入れのあるお花でもあるので少し嬉しかったりもして。。かわいい!
っていうかももちゃんほんっとに器用…❗❗

それではまた来週お耳にかかります!
来週5/3は、憲法記念日ですね。
なかなかお出かけできないゴールデンウイーク…ということで、来週のテーマは「私のおうちエンタメ」です。
皆さんの楽しい時間のお話、ぜひ聞かせてください
もちろんメッセージテーマに限らず、皆さんの近況をお聞きするのも楽しみにしています〜〜
posted by FM-HANAKO at 18:43| 大阪 | Comment(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

今日も晴天

おはようございます。
大槻直美です。

今日も良いお天気になりました。

今朝、すだちとレモンの木に、小さなつぼみ

ついているのを発見!

今年は実が成るかも\(^^)/

一つだけですが(^^;

今週のハナコ唄袋、直ちゃん賞は、

さざ波さん!

「エコのため 人柄がでる ゴミ袋」

きっちり分別しましょうね♪

来週のキーワードは「昭和」です。

皆さんの作品をお待ちしています!
posted by FM-HANAKO at 11:06| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今日のMORI-KADO☆リサ〜チでは「防犯」をテーマに
お届けしましたが、最新の詐欺手口で
「新型コロナワクチン詐欺」があるのは
憤りを感じますね。

新型コロナに関しては3度目の
「緊急事態宣言」が発出されます。

僕たちが出来ることをしっかりと自覚すること。
新型コロナは何も終わっていない、変わっていないと
自覚することも大切ですね。

慣れたり、疲れたりもあるとは思いますが

この状況は、まだどれだけ続くのか、
実は誰にもわからないですから・・・。

頑張って、待ちましょう。耐えましょう、今は。

posted by FM-HANAKO at 18:52| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

心は潤って

今週も番組へのお付き合いをありがとうございました

カラカラですね。
空気が乾燥しています

乾燥注意報も発表されていますので
火災にも気をつけて。
日頃からの火の用心も忘れずに。

もちろんこまめな水分補給も忘れずに。

空気がカラカラでも
心が潤うような放送を
これからも心がけていきますっ

ところで・・・今日は3時間の生放送中
ずっと傷テープを貼っていました。

顔に
(誰が興味ある?)

EzfNT1SVIAEKiOW.jpeg

来週は最終週の水曜日です。

本来ならプロ水クイズ大抽選会を行う日ですが
楽しみは先延ばしになりました。

正解された方のリストはその日まで
大切に保管していますので
ご了承ください。

プロ水テーマはありませんので
メッセージはご自由にどうぞ。

「おうちでハナコ」

これからもお付き合いください。

基本的なことを守り
明るく元気で前向きに。
一緒に乗り越えましょう







posted by FM-HANAKO at 19:41| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

ターキーです!!

今日もお付き合いいただき
本当にありがとうございます!!

今日は「コーヒー牛乳の日」
お風呂上りの飲料といて定番ですね

というわけで

「お風呂上りは、コレ!!」

やっぱりコーヒー牛乳が人気でした
フルーツ牛乳という方もいらっしゃった
風呂上りは「牛乳系」がいいんだろか?

あーー!!!
コーヒー牛乳が飲みたくなってきた!!

さて

番組の最後でお伝えしました
吉村知事が正式に緊急事態宣言を要請
おそらく発出されるでしょうね・・・

出口のないトンネルはないといいますが
あまりにもこのトンネルは長すぎる
遥か先に出口が見え始めたと思ったら
その出口がなかなか近づいてこないという

「いつまで続くねん・・・」

だからこそ泰然自若に
こういう状況と生きるしかない
「いつか元通りに・・・」
淡い期待をするのは疲弊します

翻弄されるのはもう終わりにしたい
今年も大きな転換期になりそうです
posted by FM-HANAKO at 18:57| 大阪 | Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

大人になってから始めたこと♪

こんにちは!番組だけでなくブログものぞいてくださってありがとうございます💕
プロ月担当のあゆあゆ、こと林 亜由子です。

週末はお天気が安定しなくって💦
雨が降ったり、晴れたと思ったら、雷鳴が聞こえてきたり⚡
不思議なお天気でしたね……

明けて月曜日の今日は晴れ!🌞
日差しは結構強くって、これからどんどん暑くなるんだろうな〜と思いながらスタジオにやって来ました。


「元気トークかどま」で電話でお話聞かせてくださったのは長田 育紀さんでした。
EzUYiS0VcAADRH7.jpgこんな楽しいポーズも一緒に取ってもらっちゃったりして♪
門真市内の中村工務店にお勤めの長田さん。
門真市民のための市民大学、かどま大学で中村工務店のスタッフさんが講師を務めるとのことでいろいろ教えていただきました!

もともとが塗装業、という中村工務店さん。講座の中の「ペンキ塗り体験」も楽しそう
お話聞いて、社長さま含めて皆さんのフットワークの軽さや決断のはやさとか、地域の中で楽しさや幸せを作りたい、という思いにじ〜〜んとしました。。
ドローンのお話も興味深かったです! 台風などの被害の後、わざわざ危険をおかして屋根に上らなくても状態の確認がスムーズにできるという…。新築記念写真や映像も素敵だな〜って思いました。
屋上緑化の取り組みやハッピービーンズカフェのお話も!いつかお茶しに行きたい。。
長田さん、ありがとうございました〜〜❗


さて、今日のメッセージテーマは「大人になってから始めたこと」でした。
旧暦での日付ですが、4/19は伊能忠敬が1800年に蝦夷地の測量に出発した日。
当時の伊能忠敬は55歳❗
50歳で家督を譲って隠居した彼は、昔から数術が好きだったこともあり、51歳から幕府の天文方の高橋至時のもとで暦学や天文学を学びます。

私は、彼が若くて体力もめっちゃある時に地図のための測量に出発したものとばっかり思ってたんですよね。。
何歳になっても学ぶ気持ちや好奇心って大切だなって改めて……。


EzU55TIVEAIMmLm.jpg
2週目の今日は、ちゃんと忘れずにお水飲みました
これからも1回1回を大切に月曜の午後のリラックスタイム、お届けしていきます。
メッセージやリクエスト、どうもありがとうございました〜〜
posted by FM-HANAKO at 18:39| 大阪 ☀| Comment(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました!

第1・3・5週の16時から放送しています
「認知症ほっとサロン」のコーナー。
今日は、松下介護老人保健施設「はーとぴあ」さんから
新しい担当者のお二人にお越しいただきました。

施設長の小山田裕一さんと、ケアマネージャーの岩佐郁紀子さん

優しい声とシュっとした見た目の小山田先生
5年前の出演もばっちり覚えていらっしゃるしっかり者の岩佐さん

新しい風が番組に入り、また新しい化学反応がおこればいいなと
思っています。

「認知症ほっとサロン」は認知症を中心になりますが、
コロナ禍で戦う医療従事者の今の声をお二人から聞ける番組でもあります。

これからもお楽しみに!
posted by FM-HANAKO at 18:18| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の味~

おはようございます。
大槻直美です。

晴れたり曇ったり小雨が降ったりの朝、

いかがお過ごしでしょうか?

雨が降る前にと、朝イチでお買い物に行って

きました。

そして、買ってしまいました。

一玉。

DSC_0006.JPG

次女みずきが大好物なもので、ついつい.....

冷蔵庫に入らないので、キッチンに放置。

甘さはまだまだだろうけど、今晩早速

いただきます\(^^)/


さて、今週のHanako歌袋、直ちゃん賞は!

京育ちの理助さん!

「転職し  気持ち新たに  スタートだ」

来月から新しい職場でのお仕事が始まるそう

です。慣れるまで大変かもしれませんが、

頑張って下さいね!

来週のHanako歌袋のキーワードは

アースデーにちなんで「環境、 自然、 地

球」。皆さんの身の回りの環境への取り組み

や、自然をテーマに575作ってみてね☆彡

お待ちしています\(^^)/

posted by FM-HANAKO at 10:08| 大阪 ☁| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

椅子

まあ、なんてことでしょう〜
ネットもざわつくHANAKO親子コンビ、いや美人コンビ

スタッフの桃ちゃんと2人
ライダースジャケット姿でお送りした今日のプロ水に
お付き合いをありがとうございました。

IMG_8723.JPG

今日は「椅子」をテーマにお送りしました。

さわやかワイド824の番組終わりに、いつも私と遊んでくれる
加美川千尋ちゃん

彼女の可愛らしい背中を包み込むスタッフルームの椅子
スタイリッシュな背もたれをお楽しみください。

image.png 座り心地も良く 色もきれいです

よく目にする政治の世界をはじめ、企業のトップが座る立派な椅子は、
その人の役割を象徴しているとともに、重要な責任を意味しています。

はな*スタ内パーソナリティ席の椅子は
少々年季が入っているとは言え、大きくどっしりとした構え。

発言の正確性や重要性の責任をあらためて感じます

IMG_8724.JPG

・・・・・・・・

来週のプロ水テーマ

「餅は餅屋」

何事においても、それぞれの専門家に任せるのが
1番良いという意味。

歯痛は歯医者さん
エアコン修理は電気屋さん
ラジオはやっぱりFM-HANAKO ・・・



posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

ターキーです!!!

今日もお付き合いありがとうございます
喫茶店大好きなターキーです!!!

今日は喫茶店の日
ホンマはこれをメッセージテーマにしたかった
でもね倉田さんがテーマにしちゃったからね
泣く泣断念して「挑戦」ということにしました

「挑戦」

エベレスト登攀挑戦
単独ヨット太平洋横断挑戦

こんな挑戦を思い受かべるかも
でも日常生活でも挑戦はたくさんある

「新しい銘柄のビールを飲む」
「新しい喫茶店でコーヒーを飲む」
「食べたことのないパンを食べる」

これもひとつの挑戦
日常にはチャレンジタイムが溢れてる
大事なことはそのタイミングに気づくこと
そしてそのタイミングで飛びつくこと

これがマンネリ化防止の秘訣です

毎日が同じ繰り返しなど
物理的に冷静に考えてあり得ない
自分が同じことを繰り返してるだけ
たったそれだけのことなのです

「生きるっておもろいなぁ!!」

そんな日常にしていただくため
今日のゆずレンジャーのテーマにしました
明日から少し自分の行動を見る目を変えてみて
必ず見える景色が変わりますから!!!

またどんな景色が見えたか教えてね

ではまた来週!!!
posted by FM-HANAKO at 18:56| 大阪 ☔| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

はじめましての月曜日!

はじめまして✨

今日から月曜日のプロムナードを担当する、あゆあゆこと林 亜由子です。

これまで、2014年の3月から2015年の12月末までで「さわやかワイド82.4!日曜日」を、
そして出産を2回挟んで、2019年10月から2021年3月末まで「さわやかワイド82.4!!土曜日」のパーソナリティをしていました。

だから、平日のFM HANAKOでお話する機会はほとんど初めて!
きっとはじめましてのリスナーさんも多いはず。

初めてHANAKOでお話した日のことを思い出しながらドキドキでお届けしました❗
当時の私、担当してからしばらくず〜〜っと遅刻する夢を見ていたのですが、本当に緊張していたんだろうなぁ…。

まだまだ未熟な私ですが、今の自分にできる精一杯で楽しい時間のお供になれるようがんばります〜〜❤


今日の「元気トークかどま」でお話を伺ったのは
かどま市民のための市民大学、かどま大学で講師を務めるおひとり、
平田 進也さん

日本旅行に42年お勤めの平田さんは、日本全国津々浦々、世界各地も40か国以上訪れていらっしゃるそうで、お話聞くだけでワクワクしました☺
「バーチャル旅行記」というテーマで講義をされる平田さん。
ぜひ詳細は、ルミエールホールのサイトのかどま大学のご案内をご覧ください〜!
https://npotoybox.jp/lumi/events/kadogaku.html


また、「さわやかワイド82.4!!土曜日」で始まった「ノスタルジック・ワールド」をプロ月でもお届けすることになりました。
16時頃からの放送となります。
今日は、ルイ・アームストロングの「BECAUSE OF YOU(君ゆえに)」をお聞きいただきました〜〜。
コーナーのOPソングでもあります。
リクエスト用のPDFもブログに貼っておきますので、こちらをご覧になっての「ノスタルジック・ワールド」コーナー用のリクエストもお待ちしております〜♬
リクエスト用20201114.pdf

また、FM HANAKOでは皆様のお家にお持ちのSPレコードがありましたら、ぜひお借りして曲に寄贈された大正時代の蓄音機で録音させて頂いてお返しし、ラジオを通じてメロディーをお届けできたらと思っています。
もしもお心当たりがありましたら、ぜひぜひお知らせください〜〜!


3時間があっという間すぎて……メッセージテーマを前の週からお知らせするスタイルにしようかな?とももちゃんと相談していました。
というわけで、来週のテーマは「大人になってから始めたこと」です。
どうしてこんなテーマなのか❓
それはぜひ来週のプロ月をお聞きくださいませ〜〜。


今日はたくさんのメッセージを頂き、全てのリクエスト曲やメッセージをゆっくりお届けできず…すみませんでした!
さらにブラッシュアップできるよう努めます!
それでは皆様、素敵な一週間を🌟
Eyw54pNU4AEsaMW.jpg
posted by FM-HANAKO at 19:18| 大阪 ☁| Comment(0) | (月)林亜由子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

サクラ

おはようございます。
大槻直美です。

今日も良いお天気!

先ほど、園芸店に行ってきましたが、

沢山のお花、野菜苗に迷い、結局何も買わず

帰ってきました.....(ーдー)

目の保養は充分できましたが(^-^)

うちのハナミズキもボチボチ花開いてきました。

DSC_0003-00bb7.JPG

今週のHanako歌袋♪

直ちゃん賞はほりすけさん!

「桜見て 夢追いかけ 実現す」

10年前に、桜から「何がしたいの?」と問い

かけられたような気がして始めたという篆刻教室。

今年、10周年記念のグループ展を開催され

るそうです!

10年の軌跡ですね!おめでとうございます!!

来週のHanako歌袋♪

キーワードは「スタート」です。

皆さんの作品をお待ちしています\(^^)/
posted by FM-HANAKO at 11:13| 大阪 ☀| Comment(0) | (木)大槻直美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

大内康弘です。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

4月です

新しいことが始まる月!

「MORI-KADO☆リサ〜チ」も
今回から2代目リポーターHITOMIさんが登場!

真面目だけど、よく笑う。僕の第一印象。

明るい声と性格で皆さまに愛してもらえるのではないでしょうか?

その第一回のリポート先は「守口市立さくら小学校」でした
ピカピカの一年生には相応しい場所でしたね!

これからの「MORI-KADO☆リサ〜チ」も
新しいチカラが入って楽しみです!


PS.今日はよう晴れてましたな、こっひーwww
posted by FM-HANAKO at 18:14| 大阪 ☁| Comment(0) | (金)大内康弘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

門真フィルムコミッションのちから

新年度第1回目のプロ水に
お付き合いをありがとうございました

明るいうちに帰宅できた川中博子です。

しかし習慣というのは恐ろしいもので
番組中、時刻を言い間違えてしまい…
これからも一層気を引き締めて臨みまっす (反省してるか?)

さて、すでに葉桜となった大枝公園の桜
今年の春は早かったような気がしますが
名残の桜は、動画「お花見気分を楽しむ動画 桜風景」で
リモート花見を楽しんでいます。

砂子水路の桜が素晴らしい
ぜひ検索してお楽しみください。

動画撮影は、今日の元気トーク門真のゲスト
「門真フィルムコミッション」の皆さんです。

特定非営利活動法人「門真フィルムコミッション」
理事長の奈須崇さんと
事務局長の佐久間京子さんにお話を伺いました。

佐久間さんは門真国際映画祭審査委員長もされています。

そう「門真国際映画祭
今年も もちろん門真ルミエールホールで開催されます
10月7日〜10日まで(Web会場もあります

門真市シルバー人材センター40周年記念映画
「門真市ゾンビ人材センター」の上映も

そ、それって昨年6月
三宅奈緒子ちゃんとスタッフの桃ちゃんがゾンビになった
あの「ゾンビメイク教室」つながり❗

きゃー

現在、国内外問わず作品募集中ですが
パワフルな創作意欲は例年と変わらず
コロナありきの世界観を取り入れた作品も見られ
力強い作品が多く集結してきているそうです。

辛いことやしんどい事も多くある毎日かと思いますが
門真国際映画祭をどうぞお楽しみに〜

IMG_8638.JPG

・・・・・・

来週のテーマ

「椅子」

理科室の椅子は背もたれがない。

EyXF0NpVoAQ1VIl.jpeg

posted by FM-HANAKO at 20:39| 大阪 ☁| Comment(0) | (水)川中博子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

改めましてターキーです!!

二日連続の登板でした
お付き合いいただき
ありがとうございました!

今日からプロ火も3時間に短縮
全然喋り足りませんけどいぉぉ!!


今日は4月6日
語呂合わせで
「白」の日
「城」の日

というわけで
イントロの問題の曲

『白雲の城 / 氷川きよし』

タイミングよく
熊本城の天守閣が復旧したとのニュース
城の日に合わせたのか素晴らしい偶然
そんなニュースもお伝えしました

今日からイントロクイズの出題の時間は
番組で一回15:45からのみとなりました
クイズではなくリクエストやメッセージ
こちらを紹介するのが本筋だと思うので

ですので聞き逃さないようにしてくださいね

また明日!!!
posted by FM-HANAKO at 18:46| 大阪 ☁| Comment(0) | (火)ターキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

似非あゆあゆでっす!

今日はお付き合いいただき
本当にありがとうございました!!

林亜由子さんのお留守番を務めました
今日は本来あゆあゆデビューの日だったので
特に引き継ぐコーナーなどもなかった
だから「つなぎ」に徹しました

あえてBGMなどもかけずにトークメイン
あくまで火曜日との違いを意識しました
いつもとは違うターキーだったと思います
いかがでしたでしょうか?

来週からがあゆあゆ本番です!
プロムナード新メンバーをよろしくお願いします!

ボクとはまた明日お耳にかかりましょう!
また明日!!


posted by FM-HANAKO at 18:53| 大阪 ☀| Comment(0) | ピンチヒッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする