本日もお付き合い頂きありがとうございました。
今週の一文字は「正」
一月自体の異名として「正月」があります。
1月はあっという間でしたが、
でもお正月の事は遠い昔のように思ふ。
「線を書いて線の本数で数える方法」を
画線法(かくせんほう)というのですね。
日本では「正」の字がよく使われます。
5画の漢字だから数えやすい。
しかし、
「生徒会長選挙の投票結果を
黒板に画線法で名前の下に書いてね」って
誰も言わない超マイナーな日本語!!
それが「画線法」
ちなみに
漢字の「四」も5画です。
「四」を書いて5を数えるのはどうですか?
どうですか???
ちなみに「右」「左」も5画です。
2020年01月31日
2020年01月29日
リスクッキー!
1月最終のプロ水にお付き合いをありがとうございました 
先日、守口門真商工会館で開催された「大商業祭」で
たくさんのお店の方に出会えました。
その中で、香しいコーヒー
の香りを漂わせていらしたのが
門真市浜町の「SUGIHARA COFFEE ROASTER」さん。
その場で点ててくださるドリップコーヒーは格別の味
そのご縁もあり「元気トークかどま」のコーナーに
ご出演いただいたのですが、
マスターはコーヒーの品質鑑定士(Qグレーダー)で
焙煎士でいらっしゃいます
もちろんお店で自家焙煎されていますから
本格的なコーヒーを提供されています
そしてパティシエの奥様が作られたのが
リスクッキー

リスの手の部分をカップにかけて楽しめます。
甘すぎず、バターの風味が美味しいクッキーでした
2月1日でOPENして丸一年
1日・2日にはお店で周年祭も開催されるそうですよ。
詳しくはSUGIHARA COFFEE ROASTERで検索を。
そうそう2月1日(土)
イオン古川橋駅前店の入り口前催事場で開かれる
「門真れんこん博」にも出店されるそうですので
のぞいてみてはいかがでしょうか。
・・・・・・・・
来週2/5はニコニコで笑顔の日
プロ水テーマも「笑顔」です。
体調に気をつけてお過ごしください。
来週も笑顔でお耳にかかりましょう〜

先日、守口門真商工会館で開催された「大商業祭」で
たくさんのお店の方に出会えました。
その中で、香しいコーヒー

門真市浜町の「SUGIHARA COFFEE ROASTER」さん。
その場で点ててくださるドリップコーヒーは格別の味

そのご縁もあり「元気トークかどま」のコーナーに
ご出演いただいたのですが、
マスターはコーヒーの品質鑑定士(Qグレーダー)で
焙煎士でいらっしゃいます

もちろんお店で自家焙煎されていますから
本格的なコーヒーを提供されています

そしてパティシエの奥様が作られたのが
リスクッキー

リスの手の部分をカップにかけて楽しめます。
甘すぎず、バターの風味が美味しいクッキーでした

2月1日でOPENして丸一年
1日・2日にはお店で周年祭も開催されるそうですよ。
詳しくはSUGIHARA COFFEE ROASTERで検索を。
そうそう2月1日(土)
イオン古川橋駅前店の入り口前催事場で開かれる
「門真れんこん博」にも出店されるそうですので
のぞいてみてはいかがでしょうか。
・・・・・・・・
来週2/5はニコニコで笑顔の日

プロ水テーマも「笑顔」です。
体調に気をつけてお過ごしください。
来週も笑顔でお耳にかかりましょう〜

2020年01月28日
ターキーです!!
今日もお付き合いありがとうございます
あえてアナログにこだわるターキーです
ジャケ買い
番組でもお話しましたが
最近はしなくなりましたね
ボクはしょっちゅうしてますが
スマホですぐネットで試聴もできる
そういう意味でのジャケ買い
全く見ず知らずの前情報なしの音源
高校時代はとく輸入盤でやりました
当たりはずれはあるのですが・・・
当たった時の喜びは半端ない
ロック好きの友達にすぐ自慢です
みんながまだ知らないアーティスト
なんとなく優越感に浸れるんですよね
今は良くも悪くもネット配信
音だけをダウンロードする感じ
なんかさみしいよなぁ・・・
これが時代ってヤツなんでしょうか
今日もありがとうございました
また明日!!!
あえてアナログにこだわるターキーです
ジャケ買い
番組でもお話しましたが
最近はしなくなりましたね
ボクはしょっちゅうしてますが
スマホですぐネットで試聴もできる
そういう意味でのジャケ買い
全く見ず知らずの前情報なしの音源
高校時代はとく輸入盤でやりました
当たりはずれはあるのですが・・・
当たった時の喜びは半端ない
ロック好きの友達にすぐ自慢です
みんながまだ知らないアーティスト
なんとなく優越感に浸れるんですよね
今は良くも悪くもネット配信
音だけをダウンロードする感じ
なんかさみしいよなぁ・・・
これが時代ってヤツなんでしょうか
今日もありがとうございました
また明日!!!
2020年01月27日
1/27 りんくる♪ゲスト【女優:花の夢さん】
生まれも育ちも、そして現在も守口在住の女優、
花の夢さんがお越しくださいました
関西芸術座付属演劇研究所専攻科 卒業。
その後、劇団プロメテ、笑の会、上方小劇場などを経て、
現在はフリーで活動されています。
芸名「花の夢」の由来は?とお聞きすると、
以前、お笑いでコンビを組んでおられたそう。
相方さんが「花の種吉」さんとおっしゃたので、
「花の・・・夢!!」とこの名前が出てきたそうです。
花の夢さんが2013年から年に1回、続けておられるのが「一人の劇場」
いわゆる一人芝居です。
今年は2月9日(日)に開催されます。
詳細はこちら

今回の内容は「わが麗しき恋物語」
川端康成「掌の小説」より3題、
そして立川志の輔さんの創作落語「はんどたおる」を
花の夢さんなりにアレンジして披露。
最後にはシャンソンを3曲披露されるということです。
途中の休憩では会場となるカフェ・ビザーロの
コーヒーとお菓子もお楽しみいただけます

お問い合わせは花の夢さんまで(チラシ参照)
長年、舞台やお笑いの世界でも活躍されているだけあって、
話が尽きることはありませんでした。
とても楽しい時間で、あっという間。
ぜひ、守口・門真で公演もしていただきたいな〜

花の夢さんがお越しくださいました

関西芸術座付属演劇研究所専攻科 卒業。
その後、劇団プロメテ、笑の会、上方小劇場などを経て、
現在はフリーで活動されています。
芸名「花の夢」の由来は?とお聞きすると、
以前、お笑いでコンビを組んでおられたそう。
相方さんが「花の種吉」さんとおっしゃたので、
「花の・・・夢!!」とこの名前が出てきたそうです。
花の夢さんが2013年から年に1回、続けておられるのが「一人の劇場」
いわゆる一人芝居です。
今年は2月9日(日)に開催されます。
詳細はこちら


今回の内容は「わが麗しき恋物語」
川端康成「掌の小説」より3題、
そして立川志の輔さんの創作落語「はんどたおる」を
花の夢さんなりにアレンジして披露。
最後にはシャンソンを3曲披露されるということです。
途中の休憩では会場となるカフェ・ビザーロの
コーヒーとお菓子もお楽しみいただけます


お問い合わせは花の夢さんまで(チラシ参照)
長年、舞台やお笑いの世界でも活躍されているだけあって、
話が尽きることはありませんでした。
とても楽しい時間で、あっという間。
ぜひ、守口・門真で公演もしていただきたいな〜


旗と桜井くみ子さん💕
Monday りんちゃんこと林容子です
今日は国旗制定記念日(日本)ということで、
りんくる♪ワードは【 旗 】に。
子どもの頃は世界地図の裏に世界の国旗一覧があって、
よくどの国がどの国旗か、ゲーム感覚で当てたものです。
でも似ている国旗、
例えばインドネシアとポーランド、アイルランドとコートジボワール
のように色の並びが違うだけのものは結構たくさんあって、
とーってもややこしい。
ドイツとベルギー、フランスとロシアのように
色は同じでも縦と横が違ってるとまだ覚えやすいんですけど・・・
日本の国旗に似たものもあります。
それはバングラディシュの国旗。
でもこれは緑地に赤い丸、なので間違えることはあまりないかな、と。
よく見ると赤丸の位置も少し左寄りにありますからね〜
色んな国の国旗を改めて見ていると(インターネットで)
なんだか楽しくなってきました
話は変わりますが、先週の金曜日、
演歌歌手の桜井くみ子さんと みやけっちべいべと食事に行きました

その日のプロ金 ゲストにお越しくださったくみ子さん。
私の番組ゲストにも何度か出演していただいたことがあり、
いろいろお話していく中で、波長が合うな〜と。
「ごはん、行きたいですねっ!」
って、前から話していました。
そしてその日、ついに実現することができたのです
短い時間ではありましたが、話は尽きることなくとても楽しい時間でした
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回 2/3 のりんくる♪ワードは
【 鬼と福 】

今日は国旗制定記念日(日本)ということで、
りんくる♪ワードは【 旗 】に。
子どもの頃は世界地図の裏に世界の国旗一覧があって、
よくどの国がどの国旗か、ゲーム感覚で当てたものです。
でも似ている国旗、
例えばインドネシアとポーランド、アイルランドとコートジボワール
のように色の並びが違うだけのものは結構たくさんあって、
とーってもややこしい。
ドイツとベルギー、フランスとロシアのように
色は同じでも縦と横が違ってるとまだ覚えやすいんですけど・・・
日本の国旗に似たものもあります。
それはバングラディシュの国旗。
でもこれは緑地に赤い丸、なので間違えることはあまりないかな、と。
よく見ると赤丸の位置も少し左寄りにありますからね〜
色んな国の国旗を改めて見ていると(インターネットで)
なんだか楽しくなってきました

話は変わりますが、先週の金曜日、
演歌歌手の桜井くみ子さんと みやけっちべいべと食事に行きました

その日のプロ金 ゲストにお越しくださったくみ子さん。
私の番組ゲストにも何度か出演していただいたことがあり、
いろいろお話していく中で、波長が合うな〜と。
「ごはん、行きたいですねっ!」
って、前から話していました。
そしてその日、ついに実現することができたのです

短い時間ではありましたが、話は尽きることなくとても楽しい時間でした

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回 2/3 のりんくる♪ワードは
【 鬼と福 】
2020年01月24日
大内康弘です
本日もお付き合い頂きありがとうございまいした。
毎週新年会をやって、もう1月が過ぎてゆく〜。
2月でも新年会やってそうで怖い。。。
さて、今日はスタジオゲストで
演歌歌手の桜井くみ子さんにお越し頂きました。
先月発売された新曲「風雲太鼓」は前へ突き進むような演歌。
その歌声をスタジオでも少し生で聞かせていただきました。
その力強い歌声にスタジオを観覧されているファンの皆さんも拍手。
大阪には年に一度帰れるくらいということで、
明日明後日の大阪のキャンペーンも楽しみですね!
【日時・会場】 1/25(土)
13:00 イズミヤ千里丘店
16:00 イオンスタイル新茨木店
【日時・会場】 1/26(日)
12:00 イズミヤ平野店
15:00 イズミヤ大久店
ぜひお越しください!
毎週新年会をやって、もう1月が過ぎてゆく〜。
2月でも新年会やってそうで怖い。。。
さて、今日はスタジオゲストで
演歌歌手の桜井くみ子さんにお越し頂きました。
先月発売された新曲「風雲太鼓」は前へ突き進むような演歌。
その歌声をスタジオでも少し生で聞かせていただきました。
その力強い歌声にスタジオを観覧されているファンの皆さんも拍手。
大阪には年に一度帰れるくらいということで、
明日明後日の大阪のキャンペーンも楽しみですね!
【日時・会場】 1/25(土)
13:00 イズミヤ千里丘店
16:00 イオンスタイル新茨木店
【日時・会場】 1/26(日)
12:00 イズミヤ平野店
15:00 イズミヤ大久店
ぜひお越しください!

2020年01月22日
目指せミニマリスト
今週も番組にお付き合いをありがとうございました 
3時台「元気トークかどま」のコーナーは
門真市内にお住まいの
まえがきさんご一家にお越しいただきました。
音楽
を通じて出会われたおふたりは
結婚されて間もなく3年。
2歳の凱音(かいと)君と3人で
幸せな毎日を過ごしていらっしゃいます
実は、家の中は最低限の物しか置かないという
今注目の「ミニマリスト」に近い生活をされています。
憧れます〜
奥様は独身時代に一念発起され
持っていたものを手離し、掃除を徹底し
運気を変えた
のがきっかけだそうです。
結婚後はご主人も影響されて
今ではとてもシンプルで快適なお家に
ご家族のお顔がとても幸せに満ち溢れて
こちらまで笑顔になってきます
まえがきさんご一家
本当にありがとうございました。これからもお幸せに

物に支配されている我が家。
なんとかしなければ!
目指せミニマリスト
2030年までにー
(え、10年目標・・・)
さて来週は・・・
プロ水クイズ1月度の大抽選会をおこないます。
プロ水テーマはありませんので
メッセージはご自由に。
受験生の変わりに、滑る内容も大歓迎〜


3時台「元気トークかどま」のコーナーは
門真市内にお住まいの
まえがきさんご一家にお越しいただきました。
音楽

結婚されて間もなく3年。
2歳の凱音(かいと)君と3人で
幸せな毎日を過ごしていらっしゃいます

実は、家の中は最低限の物しか置かないという
今注目の「ミニマリスト」に近い生活をされています。
憧れます〜

奥様は独身時代に一念発起され
持っていたものを手離し、掃除を徹底し
運気を変えた

結婚後はご主人も影響されて
今ではとてもシンプルで快適なお家に

ご家族のお顔がとても幸せに満ち溢れて
こちらまで笑顔になってきます

まえがきさんご一家
本当にありがとうございました。これからもお幸せに


物に支配されている我が家。
なんとかしなければ!
目指せミニマリスト

2030年までにー

さて来週は・・・
プロ水クイズ1月度の大抽選会をおこないます。
プロ水テーマはありませんので
メッセージはご自由に。
受験生の変わりに、滑る内容も大歓迎〜


2020年01月21日
ターキーです!!
今日もお付き合いありがとうございました!
明智光秀が好きすぎるターキーでございます!
いよいよ、待ちに待った大河ドラマ
「麒麟がくる」が始まりましたね
一番搾りやラガービールじゃないですよ
仁ある政治を行う君主の前に現れる聖獣
ゲーム「モンスターハンター」
討伐されるモンスターになっています
でも本当は伝説ともいわれる生き物です
ドラマの中で麒麟は現れるのでしょうか
今年はこの大河ドラマの振り返り
番組のなかでも少し触れていこうかな
「今週の十兵衛さん」と題したコーナー
コーナーではありませんけどね(笑)
11年間待ちに待った2020年
東京オリンピックやパラリンピック
楽しみなことがたくさんありそう
今からワクワクしています
また来週!!!
明智光秀が好きすぎるターキーでございます!
いよいよ、待ちに待った大河ドラマ
「麒麟がくる」が始まりましたね
一番搾りやラガービールじゃないですよ
仁ある政治を行う君主の前に現れる聖獣
ゲーム「モンスターハンター」
討伐されるモンスターになっています
でも本当は伝説ともいわれる生き物です
ドラマの中で麒麟は現れるのでしょうか
今年はこの大河ドラマの振り返り
番組のなかでも少し触れていこうかな
「今週の十兵衛さん」と題したコーナー
コーナーではありませんけどね(笑)
11年間待ちに待った2020年
東京オリンピックやパラリンピック
楽しみなことがたくさんありそう
今からワクワクしています
また来週!!!
2020年01月20日
うっとり
Monday りんちゃんこと林容子です
「うっとり」することがたくさんあると
人生が豊かになるような気がしませんか?
番組でもお話しましたが、昨日、鯖料理専門店に行ってきました。
少し前にテレビで魚の脂が身体にいい、ということを聞いて、
お肉よりも魚が食べたい!!という感じになって・・・
以前にも一度だけ行ったことがあるお店だったんですが、
昨日行ったのは1年〜2年ぶり。
脂がしっかりのった”とろさば”は絶品で、
何度もうっとりしてしまいました

--------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/27のりんくる♪ワードは
【 旗 】

「うっとり」することがたくさんあると
人生が豊かになるような気がしませんか?
番組でもお話しましたが、昨日、鯖料理専門店に行ってきました。
少し前にテレビで魚の脂が身体にいい、ということを聞いて、
お肉よりも魚が食べたい!!という感じになって・・・
以前にも一度だけ行ったことがあるお店だったんですが、
昨日行ったのは1年〜2年ぶり。
脂がしっかりのった”とろさば”は絶品で、
何度もうっとりしてしまいました


--------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/27のりんくる♪ワードは
【 旗 】
2020年01月17日
大内康弘です。
本日もお付き合いいただきありがとうございます!
1月17日は、25年前から特別な日になりました。
あの時深夜ラジオを楽しみに聞いていた受験生は
25年後FM-HANAKOでラジオで話す側になっていました。
当たり前だけれど、だんだんと阪神・淡路大震災を
知らない世代も増えていきます。
だからこそ、その経験を伝え続けることや災害で被災された方の
チカラになれることがたくさんあると思います。
災害時、今では当たり前のことが沢山当たり前じゃなかった時代。
あの当時家具を固定していたお家は今よりまだ少なかったでしょう。
備蓄品や非常持ち出し品を用意していた家庭も今よりは少なかったでしょう。
緊急地震速報が鳴ることもない時代。
25年で様々な災害対策が増えたのも確かですね。
それらを活用して減災に役立てることを考える時代になりました。
今週の一文字「心」
25年前に犠牲になった皆様に心から哀悼の意を表します。
1月17日は、25年前から特別な日になりました。
あの時深夜ラジオを楽しみに聞いていた受験生は
25年後FM-HANAKOでラジオで話す側になっていました。
当たり前だけれど、だんだんと阪神・淡路大震災を
知らない世代も増えていきます。
だからこそ、その経験を伝え続けることや災害で被災された方の
チカラになれることがたくさんあると思います。
災害時、今では当たり前のことが沢山当たり前じゃなかった時代。
あの当時家具を固定していたお家は今よりまだ少なかったでしょう。
備蓄品や非常持ち出し品を用意していた家庭も今よりは少なかったでしょう。
緊急地震速報が鳴ることもない時代。
25年で様々な災害対策が増えたのも確かですね。
それらを活用して減災に役立てることを考える時代になりました。
今週の一文字「心」
25年前に犠牲になった皆様に心から哀悼の意を表します。
2020年01月15日
ゲストは工藤あやのさん
今日も番組にお付き合いをありがとうございました 
風が強く吹いて寒い日でしたが
はな*スタ前は熱気ムンムン〜
工藤あやのさんのファンの方が
たくさん来てくださいました
流行歌ライブのあとそのまま
お着物姿でスタジオ入り
さすが「山形の陽だまり娘」
ふんわりして暖かい声と素敵な笑顔。
楽しいお話。
そばにいるだけで心まで暖かくなる方でした。
新曲「大阪花吹雪」
は大阪を舞台にしたご当地ソングです。
咲〜いた咲いたよ花盛り〜
そして最後のフレーズ「ハ〜ッ!」
ぜひ皆さんも一緒に歌いましょう〜
工藤あやのさん、これからも応援しています。

さて来週1/22は「飛行船の日」だそうですので
テーマは「飛ぶ」
このテーマは1年ほど前にもありましたが
2020年の新たな飛躍を
お祈りして。。。
それはそうと
番組終盤にメッセージが集中してしまい
ご紹介できなかった方が多くありました。
申し訳ありません
来週のプロ水の中「 BABY COME BACK 」で
ピックアップしてご紹介しますので
よろしくお願いします。
暖冬とは言え、冷え込む朝もありますから
体調に気をつけてお過ごしくださいね。
ではまた来週〜

風が強く吹いて寒い日でしたが
はな*スタ前は熱気ムンムン〜

工藤あやのさんのファンの方が
たくさん来てくださいました

流行歌ライブのあとそのまま
お着物姿でスタジオ入り

さすが「山形の陽だまり娘」
ふんわりして暖かい声と素敵な笑顔。
楽しいお話。
そばにいるだけで心まで暖かくなる方でした。
新曲「大阪花吹雪」

咲〜いた咲いたよ花盛り〜

そして最後のフレーズ「ハ〜ッ!」
ぜひ皆さんも一緒に歌いましょう〜

工藤あやのさん、これからも応援しています。

さて来週1/22は「飛行船の日」だそうですので
テーマは「飛ぶ」
このテーマは1年ほど前にもありましたが
2020年の新たな飛躍を
お祈りして。。。
それはそうと
番組終盤にメッセージが集中してしまい
ご紹介できなかった方が多くありました。
申し訳ありません

来週のプロ水の中「 BABY COME BACK 」で
ピックアップしてご紹介しますので
よろしくお願いします。
暖冬とは言え、冷え込む朝もありますから
体調に気をつけてお過ごしくださいね。
ではまた来週〜

2020年01月14日
ターキーです!
今日はお付き合いいただき
ありがとうございました!
形から入る男ターキーです
昨日メガネを新しくしまして
視界がクリアになったばかりでなく
視野が広がった感じもして嬉しい
なおかつ見た目も斬新でお気に入りです
ラジオなのでお見せ出来ないのが残念
3本買ったうちの1本を今日は装着
ハナコではよく着けることになると思います
またサテスタにゆっくり見に来てください
今日はBGMがかからなかったり
最後メッセージがお名前だけになったり
違和感を持った方もいらっしゃるでしょう
本当にごめんなさいね
どうかこれに懲りることなく
引き続き来週も聞いてくださるなら
この上なく幸せなことですよ
是非来週もよろしくお願いいたします
ありがとうございました!
形から入る男ターキーです
昨日メガネを新しくしまして
視界がクリアになったばかりでなく
視野が広がった感じもして嬉しい
なおかつ見た目も斬新でお気に入りです
ラジオなのでお見せ出来ないのが残念
3本買ったうちの1本を今日は装着
ハナコではよく着けることになると思います
またサテスタにゆっくり見に来てください
今日はBGMがかからなかったり
最後メッセージがお名前だけになったり
違和感を持った方もいらっしゃるでしょう
本当にごめんなさいね
どうかこれに懲りることなく
引き続き来週も聞いてくださるなら
この上なく幸せなことですよ
是非来週もよろしくお願いいたします
後れ馳せながら
こんにちわ\(^^)/

大槻直美です。
先週、今年初の放送でご挨拶させていただき
ましたが、改めまして今年もどうぞよろしく
お願いいたします(^_^)
初詣もまだだったのですが、昨日やっと
行ってきました(^^)v
昨年に続き、受験生の居る大槻家。
大阪天満宮で合格祈願してきました!
同じように、合格祈願の方々が
たくさん来ていて、絵馬にもそれぞれの
志望校が書かれていました。
みんな頑張ってるんだなぁ
みんなの願いが叶うと良いなぁと思います。

真剣に絵馬を書くひなの。
しかし、このあと漢字の間違いを私に
叱られることになる・・・情けない(´д`|||)
来週のハナコ歌袋♪
キーワードは
「震災から25年。阪神淡路大震災に寄せて」
みなさんの作品をお待ちしています!
2020年01月13日
わくわく
Monday りんちゃんこと林容子です
今日は「成人の日」
大人の実感は全くないけど、
これから先の人生への期待で「わくわく」していた記憶はあります。
もちろん、不安もたくさん感じていましたが。
毎年、成人の日は守口市の成人式に行きます。
行くと言っても、式を見学するわけではなく、
終了後に新成人代表の方にインタビューするためです。
インタビューしたものは、急いでHANAKOに帰って編集して、
12:30ごろから、守口市広報の時間の中で放送します。
今日も例年通り、守口市の成人式会場となった守口市民体育館に行ってきました。

今年 新成人代表となったのは、梶中学校出身のお二人、堀さんと岡田さんです。
二人とも将来の夢をしっかり持っていて、それに向かって着実に進んでおられます。
自分が情けなく感じるほど、二人はとてもしっかりされています。
この先、お二人をはじめとする新成人の皆さんには、
キラキラ輝く未来があると思うと、私までなんだかわくわくしてきました。
明日の朝、8:15ごろからの「いきいきライフもりぐち」再放送で、
今日のインタビューを流します。ぜひお聴きください

---------------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/20 のりんくる♪ワードは
【 うっとり 】

今日は「成人の日」
大人の実感は全くないけど、
これから先の人生への期待で「わくわく」していた記憶はあります。
もちろん、不安もたくさん感じていましたが。
毎年、成人の日は守口市の成人式に行きます。
行くと言っても、式を見学するわけではなく、
終了後に新成人代表の方にインタビューするためです。
インタビューしたものは、急いでHANAKOに帰って編集して、
12:30ごろから、守口市広報の時間の中で放送します。
今日も例年通り、守口市の成人式会場となった守口市民体育館に行ってきました。

今年 新成人代表となったのは、梶中学校出身のお二人、堀さんと岡田さんです。
二人とも将来の夢をしっかり持っていて、それに向かって着実に進んでおられます。
自分が情けなく感じるほど、二人はとてもしっかりされています。
この先、お二人をはじめとする新成人の皆さんには、
キラキラ輝く未来があると思うと、私までなんだかわくわくしてきました。
明日の朝、8:15ごろからの「いきいきライフもりぐち」再放送で、
今日のインタビューを流します。ぜひお聴きください


---------------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/20 のりんくる♪ワードは
【 うっとり 】
2020年01月10日
大内康弘です
1月も10日に新年初放送となったプロ金!
2020年初放送までに
初詣・新年会・七草粥・宵えびすが
過ぎ去っていきました。
毎年大阪天満宮に初詣に行くのですが
今年のおみくじは「吉」
で、その後に仕事先で引いた
「箸みくじ」も「吉」でした。
その箸みくじには、こう書いてありました
「誰かを映画に誘ってみては?」
おみくじって、
「励めば願い叶う」とか
「転職は吉」とか
「失せ物、待てば見つかる」とかあああ
「行動」と「ご利益」が書いてあることが
多くないですか???
「誰かを映画に誘ってみては?」
誘ったらどうなの?どうなるの?
そして誰かって誰?
ものすごく悶々としましたとさ。
本年もよろしくお願いいたします。
2020年初放送までに
初詣・新年会・七草粥・宵えびすが
過ぎ去っていきました。
毎年大阪天満宮に初詣に行くのですが
今年のおみくじは「吉」
で、その後に仕事先で引いた
「箸みくじ」も「吉」でした。
その箸みくじには、こう書いてありました
「誰かを映画に誘ってみては?」
おみくじって、
「励めば願い叶う」とか
「転職は吉」とか
「失せ物、待てば見つかる」とかあああ
「行動」と「ご利益」が書いてあることが
多くないですか???
「誰かを映画に誘ってみては?」
誘ったらどうなの?どうなるの?
そして誰かって誰?
ものすごく悶々としましたとさ。
本年もよろしくお願いいたします。
2020年01月08日
勝負!
プロムナード824としては今年初めての放送 
今週もお付き合いをありがとうございました
プロ水テーマは「勝負」

桃ちゃん、勝負パンツのイラストありがとう
今年こそ!と勝負をかけて
邁進したいと思います・・・
・・・何が「今年こそ」なのかがよくわかりませんが。
さて2020年のプロ水、初めてのゲスト
は
歌手の竹村こずえさんでした。
とてもキュートな方です
第8弾シングルの勝負曲「おんなの仮面」が
今日発売されましたので
在阪のラジオ局キャンペーンがスタート。
最初に来られたのがFM-HANAKOだそうです
経歴が素晴らしい
子育てのかたわら、トラック運転手をしながら
カラオケ大会に出場するなど
自己流で歌唱力を磨いていました。
その後、まわりに認められてプロの道へ
人生の荒波を乗り越えて来られたからこそ
歌の幅が広がり、深みが増すのでしょうね
新曲「おんなの仮面」は
女の弱い部分が垣間見えるような曲だそうで
普段は強がって生きていても、その仮面を外すと
弱い部分が見えるという・・内面と向き合った一曲
1月13日(祝・月)に曽根崎のお初天神で
「新春!歌う王冠」のステージにも登場されますよ。
これからもさらなるご活躍をお祈りしています。

さて、来週は「手洗いの日」だそうですので
プロ水テーマは
「洗う」でお送りします。
外から帰ったら「うがい手洗い」忘れずに〜

今週もお付き合いをありがとうございました

プロ水テーマは「勝負」


桃ちゃん、勝負パンツのイラストありがとう

今年こそ!と勝負をかけて
邁進したいと思います・・・
・・・何が「今年こそ」なのかがよくわかりませんが。
さて2020年のプロ水、初めてのゲスト

歌手の竹村こずえさんでした。
とてもキュートな方です

第8弾シングルの勝負曲「おんなの仮面」が
今日発売されましたので
在阪のラジオ局キャンペーンがスタート。
最初に来られたのがFM-HANAKOだそうです

経歴が素晴らしい

子育てのかたわら、トラック運転手をしながら
カラオケ大会に出場するなど
自己流で歌唱力を磨いていました。
その後、まわりに認められてプロの道へ

人生の荒波を乗り越えて来られたからこそ
歌の幅が広がり、深みが増すのでしょうね

新曲「おんなの仮面」は
女の弱い部分が垣間見えるような曲だそうで
普段は強がって生きていても、その仮面を外すと
弱い部分が見えるという・・内面と向き合った一曲

1月13日(祝・月)に曽根崎のお初天神で
「新春!歌う王冠」のステージにも登場されますよ。
これからもさらなるご活躍をお祈りしています。

さて、来週は「手洗いの日」だそうですので
プロ水テーマは
「洗う」でお送りします。
外から帰ったら「うがい手洗い」忘れずに〜

2020年01月07日
イッキミ地獄にハマったお正月
新年あけましておめでとうございます!
昨年は色々本当にお世話になりました
引き続き今年もよろしくおねがいします
思えば今日の番組
テレビの話ばっかりでしたね(笑)
久しぶりにテレビっ子なターキーでした
年末年始は色んなドラマと映画を鑑賞
それも「イッキミ」と言われるもの
シリーズ全話を一気に放送しちゃう
普段なら一週間ごとの放送なんだけど
一日で全部観ることができちゃう
なので一つ見ちゃうと止まらない
これを「イッキミ地獄」と呼んでいます
一話観るともう最終話まで見てしまう
これは誰もが経験したことがあること
なんので観たドラマの本数は少ない
けどなぜか半日がかりで見ている
けっこうな時間を要しているんです
特に大型連休に多いプログラムですね
ボクの番組も聞き出したら止まらない
そんな内容にしていきますからね
今年もどうぞよろしくおねがいします!!
昨年は色々本当にお世話になりました
引き続き今年もよろしくおねがいします
思えば今日の番組
テレビの話ばっかりでしたね(笑)
久しぶりにテレビっ子なターキーでした
年末年始は色んなドラマと映画を鑑賞
それも「イッキミ」と言われるもの
シリーズ全話を一気に放送しちゃう
普段なら一週間ごとの放送なんだけど
一日で全部観ることができちゃう
なので一つ見ちゃうと止まらない
これを「イッキミ地獄」と呼んでいます
一話観るともう最終話まで見てしまう
これは誰もが経験したことがあること
なんので観たドラマの本数は少ない
けどなぜか半日がかりで見ている
けっこうな時間を要しているんです
特に大型連休に多いプログラムですね
ボクの番組も聞き出したら止まらない
そんな内容にしていきますからね
今年もどうぞよろしくおねがいします!!
2020年01月06日
カラフル
Monday りんちゃんこと林容子です
2020年、最初のプロ月、
たくさんのメッセージ&リクエストをありがとうございました
2020年なんてずいぶん先だ、と思っていたのに、
あっという間にやってきましたね〜
東京オリンピックもあるし、楽しい1年にしたいですねっ
今年もよろしくお願いいたします。
今日は1月6日、語呂合わせで「イロ=色」
2020年の1年がカラフルな明るい年になりますように、
という願いを込めて、今日のりんくる♪ワードは【カラフル】に。
昨年12月のことになりますが💦
ブログにアップすると言っていたのにしていなかった・・・
ちょうどとてもカラフルなので
じゃじゃーん!!

こちらは先月のプラザde門真もん市で
初めて機織り体験させていただいただいたときのもの。
こんな感じ
で織りました。

先生は、11月に元気トークに出演してくださった、赤井寛樹さん。
この日は初めて機織り機を持って来られたそうで、
せっかくなのでワンコインで体験させていただきました
たて糸はセッティングされていましたが、よこ糸は自分で選べます。
この よこ糸の色を変えるだけでずいぶん印象が変わるんですよ〜
私は水色を選びました。
ちなみセッティングされていた たて糸は
「クリスマス」をイメージされているそうです。
織るのは はじめは難しく感じましたが、
慣れてくるとめちゃめちゃ楽しい
いつまででも織っていたくなりました。
また機会があればぜひぜひチャレンジしたいです

------------------------------------------------------------------------------------------
今日の元気トークかどまのコーナーには、
大阪府立門真なみはや高等学校 茶道部のお2人にお越しいただき、
1月12日(日)に門真市民プラザで開催される「お茶席」について
お話いただきました

------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/13のりんくる♪ワードは
【 わくわく 】

2020年、最初のプロ月、
たくさんのメッセージ&リクエストをありがとうございました

2020年なんてずいぶん先だ、と思っていたのに、
あっという間にやってきましたね〜
東京オリンピックもあるし、楽しい1年にしたいですねっ
今年もよろしくお願いいたします。
今日は1月6日、語呂合わせで「イロ=色」
2020年の1年がカラフルな明るい年になりますように、
という願いを込めて、今日のりんくる♪ワードは【カラフル】に。
昨年12月のことになりますが💦
ブログにアップすると言っていたのにしていなかった・・・
ちょうどとてもカラフルなので

じゃじゃーん!!


こちらは先月のプラザde門真もん市で
初めて機織り体験させていただいただいたときのもの。
こんな感じ



先生は、11月に元気トークに出演してくださった、赤井寛樹さん。
この日は初めて機織り機を持って来られたそうで、
せっかくなのでワンコインで体験させていただきました

たて糸はセッティングされていましたが、よこ糸は自分で選べます。
この よこ糸の色を変えるだけでずいぶん印象が変わるんですよ〜
私は水色を選びました。
ちなみセッティングされていた たて糸は
「クリスマス」をイメージされているそうです。
織るのは はじめは難しく感じましたが、
慣れてくるとめちゃめちゃ楽しい

いつまででも織っていたくなりました。
また機会があればぜひぜひチャレンジしたいです



------------------------------------------------------------------------------------------
今日の元気トークかどまのコーナーには、
大阪府立門真なみはや高等学校 茶道部のお2人にお越しいただき、
1月12日(日)に門真市民プラザで開催される「お茶席」について
お話いただきました


------------------------------------------------------------------------------------------
次回 1/13のりんくる♪ワードは
【 わくわく 】